フーディストノートアプリ

アレンジメニューもいろいろ楽しい♪「チーズの○○漬け」

アレンジメニューもいろいろ楽しい♪「チーズの○○漬け」
チーズをシンプルなオイル漬けのするレシピはよく見ますが、他にもいろんな漬け方があるんです。そのまま食べるのもいいですが、おしゃれなオードブルとして、ごはんのお供として、アレンジしたら楽しそう。いろいろな漬け方のレシピと合わせて、アレンジレシピも集めてみました。
フーディストノート
フーディストノート
2016/11/13
2022/08/30
view

たまり醤油漬けのクリームチーズで和風ピンチョス

本来パンに食材をのせるピンチョスを、和風な盛りつけで、クリームチーズの上に食材をのせて串で刺してあります。串に刺してあるので食べやすそう。醤油味のクリームチーズのコクがアクセントになっています。

↓レシピはこちら
http://akoakko.blog78.fc2.com/blog-entry-359.html

クリームチーズのめんつゆ漬けでおにぎり

前日にクリームチーズや他の具材をめんつゆに漬け込んでおきます。あとは当日おにぎりを握って上を凹ませてのせるだけ。ビジュアルも素敵なおしゃれおにぎりプレートのできあがりです。休日の朝やおもてなしでこんなプレートがでてきたらテンションあがること間違いなしですね。

↓レシピはこちら
http://aoyama-kiyomi.blog.jp/archives/4618305.html

※冷凍卵は殻をむいた状態で長時間放置すると菌が繁殖しやすくなると言われています。殻をむかずに解凍し、すぐにお召し上がりください

味噌ベースの調味料で漬け込んだクリームチーズピンチョス

味噌ベースの調味料に漬け込んだチーズをピンチョスに。アボカドやトマトを使っているので彩りもばっちりです♪一口サイズでおつまみとしてもパクパクいけそうですね。

↓レシピはこちら
http://ruoka777.at.webry.info/201402/article_12.html

パーティにも♪ベーコンガーリックのオイル漬けチーズ

炒めたベーコンとガーリックに、調味料とオリーブを加えたものに漬け込むレシピです。普通のオイル漬けとはまた違うコクもあります。カリカリに焼いたバケットに乗せたり、パスタに絡めたりといろいろ使えるのがうれしいですね。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/kys-ttt/entry-11939327738.html

炊きたてにぴったり♪チーズの醤油漬けごはん

酒・醤油・みりんを煮立ててから冷ましたものにチーズを漬け込んだレシピです。これを白いごはんにのせると最高なのですが、ただのせるだけでなく、炒ったおかかをまぶしたものと抹茶をまぶしたものをのせていただくとより風味がアップ♪上からかける作り置きの絶品調味料のレシピも要チェックですよ。

↓レシピはこちら
http://studiopino.exblog.jp/14584843/

チーズをいろいろと漬け込んでみると、また違った風味が生まれるので、アレンジの幅が広がりますよ。ぜひお好みの味を探して、楽しんでくださいね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事