ラッピングしてクリスマスの飾りにも♪「ミトンクッキー」の作り方

こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。
ハートの抜き穴のホワイトチョコがかわいい「ミトンクッキー」を作りました。ホワイトチョコは冬をイメージ♪
暖かそうなミトンクッキーは、ラッピングしてクリスマスツリーオーナメントにするのもオススメです!
「ミトンクッキー」レシピ
分量
ミトンクッキー8枚分(今回のレシピでは生地が余ります。余った生地は好きなクッキー型でクッキーを焼くか冷凍保存しておきます)
材料
無塩バター…50g
粉糖…30g(または細目グラニュー糖)
全卵…13g
薄力粉…100g
ホワイトチョコ…20g
卵黄…少し(クッキーの焼き色用)
水…ほんの少し(クッキーの焼き色用)
下準備
1. 無塩バターを常温に出しておき、ヘラでつぶせるくらいのやわらかさにしておく。
2. 粉糖はダマがあればふるっておく。
3. 全卵を常温に出して溶いておく。
4. 薄力粉をふるっておく。
作り方
1. ヘラでつぶせるくらいやわらかくなった無塩バターに粉糖を加え、ヘラでなじませてしっかり混ぜ合わせる。
2. 全卵を少しずつ加え、ヘラで混ぜ合わせる。
【ポイント】卵は少しずつ加えることでキレイに混ざります。
3. ふるっておいた薄力粉を加え、ヘラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。
4. 粉が見えなくなるまでしっかり混ぜ合わせたら、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。
【ポイント】冷蔵庫で寝かせることで生地が伸ばしやすくなり、型抜きもスパッとキレイにできます。
型抜きクッキー生地のできあがりです!
5. クッキー生地を厚さ3mmに伸ばし、ミトン型で16枚抜く。生地はアクリルルーラーと麺棒を使って伸ばしました。
【ポイント】使用する抜き型、ミトン型とハート型に薄力粉を少し付けておくと、生地がくっつきにくく型抜きしやすくなります。
6. 抜いた生地のミトンの手首部分にドレッジ等で線を付ける。
【ポイント】線を付けるのは8枚だけでOK。重ねたときに上になるクッキーです。ミトンのかわいさがアップします♪
7. 手首部分に線を付けた8枚を、さらに小さなハート型で抜く。
8. 卵黄少しに水をほんの少し加え混ぜ、クッキー生地にぬる。
【ポイント】卵黄をぬった部分に焼き色が付きやすくなります。上になる8枚だけにぬります。
9. 170℃に予熱したオーブンで13分焼く。
焼けました!
10. クッキーがしっかり冷めたら、下になるクッキーにやわらかく溶かしたホワイトチョコをのせる。
【ポイント】ホワイトチョコは電子レンジ(600W)で20秒加熱。2回加熱すると溶けると思います。
11. ハートで抜いたミトンクッキーをのせる。(ホワイトチョコでクッキーが接着されます。)
12. すきまがないようにホワイトチョコを追加し、つまようじなどで見た目を整えます。
ホワイトチョコが固まったらできあがり!
しっかり焼いたサクサククッキーにホワイトチョコがよく合っておいしい!
ラッピングしてクリスマスツリーオーナメントにしてもかわいいと思います♪