フーディストノートアプリ

作り置きにも便利!「豆もやし」を使って簡単ナムルを作りませんか?

作り置きにも便利!「豆もやし」を使って簡単ナムルを作りませんか?
節約食材の「もやし」ですが、コリコリッとした食感が楽しい「豆もやし」を使えば存在感アップ!食べ応え&栄養価もアップとうれしいポイントがたくさん!そこで今回は、「豆もやしを使ったナムル」のレシピをご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2016/09/13
2025/01/30
view

豆もやしのからしナムル

醤油とからしを混ぜ合わせたら茹でた豆もやしを加え、最後にごま油で和えれば完成!もやしの水気をしっかりと切ることで、味がぼやけません。

↓レシピはこちら
http://kumakichi39.blog71.fc2.com/blog-entry-831.html

シンプルな豆もやしナムル

豆もやしは、塩を入れたお湯で蓋をせずに短時間茹でることで、生臭みもなくシャキシャキした食感に仕上がります◎にんにくやごま油の旨味がきいたナムルは、王道のおいしさです。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/dolkore/entry-11986098984.html

豆もやしのピリ辛ナムル

鶏ささみともやしは、茹でたら温かいうちに塩とごま油をまぶしておきます。ラー油のピリ辛がアクセントになって、お酒も進む一品です♪

↓レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/34450/recipe/317086

豆もやしとピーマンのナムル風

豆もやしとピーマンは、電子レンジでチンすることで手間いらず!カレーパウダーは温かいうちに混ぜておくことで、味馴染みが良くなります♪パパッとできるので、お弁当のおかずにもピッタリですよ。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/akki-vegefru-kit24/entry-12036478717.html

簡単にできる「豆もやしのナムル」は、冷蔵庫に常備しておくと何かと助かりますよ♪ぜひお試しくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事