フーディストノートアプリ

「おいしいギフトアワード2025」発表!プロも惚れ込む”贈って喜ばれる”逸品

「おいしいギフトアワード2025」発表!プロも惚れ込む”贈って喜ばれる”逸品
2025年4月17日に発表された「おいしいギフトアワード2025」では、味・見た目・ストーリーの三拍子がそろった、“贈って喜ばれる”ギフトが多数選ばれました。贈る相手はもちろん、選ぶ自分も嬉しくなるような逸品ばかり。今回は、その魅力あふれる受賞商品をご紹介します。
おとりよせネット
おとりよせネット
2025/04/17
2025/04/17
view

「おいしいギフトアワード2025」とは?

おいしいギフトアワード」は、お取り寄せの逸品を紹介する日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」が主催する、ギフトに特化したアワードです。

贈り物としての“味・見た目・ストーリー”を兼ね備えた商品を表彰する企画で、2025年は5部門35商品がノミネートされました。

ギフトアワード審査会2

審査は、グルメやスイーツの専門家をはじめとした「お取り寄せの達人」やメディア審査員による実食形式で実施。「贈る相手はもちろん、贈る自分も嬉しくなるお取り寄せ品かどうか」を基準に審査されました。

商品の品質だけでなく、ギフトとしての美しさや丁寧さ、ストーリー性まで評価されるこのアワード。お取り寄せにおけるギフト需要の高まりなどもあり、今年は7年ぶりの開催となりました。

ギフトアワード審査会

 

贈り物にも“選ばれる理由”がある。2025年のトレンドとは?

相次ぐ値上げや節約志向が続く中でも、食品通販をギフトとして活用する人は年々増加しています。とくに近年は、特別感やストーリー性のある商品が注目を集めています。

「おいしいギフトアワード2025」では、地域の特産品を活かした商品や、素材・製法にとことんこだわった逸品が多く選ばれました。どの商品にも、その土地ならではの魅力や作り手の想いが詰まっており、ただおいしいだけでなく、その商品にまつわるストーリーを感じられるようなものばかりです。

桐箱や風呂敷、上質なギフトボックスといった美しいパッケージも印象的。見た目の華やかさや上品さは、開けた瞬間に心が弾むような体験も届けてくれます。

 

プロも惚れ込んだ、“贈って喜ばれる”受賞商品

ここからは、「おいしいギフトアワード2025」で見事受賞した注目の商品をご紹介します。“味・見た目・ストーリー”を兼ね備えたギフトにふさわしいラインアップです。

【総合大賞】丹波栗のけーき/中島大祥堂(京都府)

丹波栗のけーき/中島大祥堂

大正元年(1912年)創業、100年以上の歴史を誇る老舗「中島大祥堂」が手がけた「丹波栗のけーき」。大粒の丹波栗とヨーロッパ栗をふんだんに使った、栗好きにはたまらない特別なケーキです。しっとりとなめらかな生地に、ラム酒をほんのりと効かせた贅沢な味わいが魅力。

桐箱と風呂敷に包まれて届く美しい佇まいは、目上の方への贈り物にもぴったり。“和と洋の調和”と“丁寧なものづくり”が感じられる、まさに総合大賞にふさわしい逸品です。

生地には、しっとりとなめらかな口あたりを追求して試作を繰り返したどり着いた、北海道産の小麦粉を使用。アーモンドパウダーもブレンドしてコクをプラスし、焼き上げた後、ネグリタラムのシロップをたっぷり染み込ませています。使用している栗のうち、丹波産のものが64%も占めるそう。さらにイタリア産の栗のシロップ煮も加えていて、惜しげもない栗尽くし!持つとずっしりするのも納得です。

切ると、下の方にゴロッと見える大粒の渋皮栗が丹波産のもの。上の方の少しやわらかな質感の栗がイタリア産のもの。上品な甘さとほっくりとした食感、それに渋皮付ならではの香ばしさが何とも言えない丹波栗と、甘みが強くしっとりねっとりした食感のイタリア産栗との、味わいや食感の違いを楽しむことができます。

引用元:中島大祥堂「丹波栗のけーき」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:平岩理緒さん)

 

【準大賞】シルクチーズケーキ ハーフ2本 大和橘ジャム/奈良御菓子製造所 ocasi(奈良県)

シルクチーズケーキ ハーフ2本 大和橘ジャム/奈良御菓子製造所 ocasi

日本の工芸雑貨を製造販売する「中川政七商店」が、創業地の奈良を盛り上げるために始めたお菓子屋「奈良御菓子製造所 ocasi」のスイーツ。シルクのようになめらかな口どけのチーズケーキに、奈良の希少な柑橘「大和橘」のジャムのセットです。

ジャムを添えて食べると、柑橘の爽やかさとチーズケーキの濃厚さが重なり、ひとくちごとに味の変化が楽しめます。おしゃれで上品なギフトボックスも魅力で、センスのよさが光る一品です。

こくあるクリームチーズにサワークリームの酸味、生クリームときび糖を合わせて乳の奥行きを出したら、裏漉しを重ね、じっくり湯煎焼きしていくそう。細やかに手をかけることで、この味わいと奥深くクリーミーながら軽やかな口溶けが生まれるのです。

ジャムに使う大和橘は、奈良に育つ日本最古の柑橘。奈良時代から親しまれ、万葉集でもたびたび詠まれています。古事記や日本書紀では、不老不死の霊薬としても登場した日本固有の原種。その凛とした香りの皮ときれいな苦味がある果肉に合わせるのは、カルダモンやコリアンダー!爽やかさの中に豊かな奥行きを醸してくれます。

引用元:奈良御菓子製造所 ocasi「シルクチーズケーキ ハーフ2本 大和橘ジャム」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:chicoさん)

 

【パッケージ部門 金賞】鯛のご飯のお供ギフトセット/鯛のわん(佐賀県)

鯛のご飯のお供ギフトセット/鯛のわん

佐賀県産の真鯛を贅沢に使った、“ご飯が止まらないお供”の4種セット。「鯛味噌バター」「鯛めんたい」「鯛チャンジャ」「鯛のお茶漬け」など、味のバリエーションも豊富です。

綺麗な和風の包装紙がかかっていて高級感!上品なギフトボックスに詰められた一品は、お中元やお祝いギフトにもぴったりです。

冷凍便で予定通り届きました。中を開けてみると説明書きのパンフレット(アレンジレシピなどが書いてある)や綺麗な包み紙に入っている箱入りビンたちが出てきます。

4種類とも日本酒や白飯と相性抜群でした!
・鯛めんたい:鯛の存在感がしっかりしており、鯛の身がゴロゴロ入っています。鯛自体新鮮で美味しいのですが、それに明太子が絡まっているので冷酒が進む進む…(笑)。あったかご飯と一緒に食べても美味しかったです!

引用元:鯛のわん「ギフトセット(鯛のご飯のお供)4個」に寄せられた、ちーさんの口コミ

 

【お祝い部門 金賞】近江牛特選和風とろ生ローストビーフ/近江牛通販かねきち(滋賀県)

近江牛特選和風とろ生ローストビーフ/近江牛通販かねきち

A4・A5ランクの最高級近江牛を贅沢に使用した「とろ生ローストビーフ」。一頭からわずか2kg程度しかとれない貴重な部位「イチボ」、サシが多く入りやすい柔らかい肉質の「三角バラ」、あっさりした中に深い美味しさを持つ「モモ(赤身)」の3部位のうち、2部位または3部位が入ったセットです。スライスして瞬間冷凍されており、解凍するだけでそのままおいしくいただけます。

まるで生肉のような、とろっとやわらかい食感は一度食べたらやみつきになること間違いなし。化粧箱入りで、お祝いごとやハレの日の贈り物にぴったりの一品です。

びっくり!口の中の温度で溶けそうなくらい柔らかく、しっとりしています。そしてやわらかい。付属のポンズと生姜がまたいいお仕事をします。とろっとしたローストビーフをさわやかに仕上げます。

プレミアム…霜降りのローストビーフは付属の生姜とぽん酢がよく合います。とろっと感がたまりません。
赤身…塩で食べてみました。肉の旨みを程よく感じます。 

どちらもさしがすごく綺麗に入っていて、芸術品のようにも見えます。写真よりもほんの少し厚みがあると感じました。

引用元:近江牛通販かねきち「近江牛特選和風とろ生ローストビーフ」に寄せられた、越後姫さんの口コミ

 

【手土産部門 金賞】濃厚バスク風チーズケーキ/Ristorante Renata(埼玉県)

濃厚バスク風チーズケーキ/Ristorante Renata

埼玉県のイタリアンレストラン「Ristorante Renata」のシェフが一つひとつ手作りする、濃厚なバスク風チーズケーキ。地元産のブランド卵「彩たまご」と、北海道産の生クリーム・クリームチーズを贅沢に使用しています。

ひと口食べると濃厚なチーズの味わいとなめらかさが広がり、あと味も心地よく、ついもう一切れ食べたくなる逸品。レストランの焼き印が入った木箱とリボンのパッケージで、手土産やフォーマルなギフトとしても活躍します。

箱を開けるととっても甘~いキャラメルの香り!食べる前に少し常温に戻してから頂きましたが外側の生地はしっとり滑らか中はとろけるような滑らかな食感。濃厚なチーズのコクと風味にキャラメリゼされた砂糖の香りが口の中に広がり幸せいっぱいな気分に!!

バスクチーズと言えば焦がすというイメージでしたが焦がし過ぎず焼き過ぎず、こんがり美しい焼き色と中のとってもとろ~り滑らかな食感に感動!

引用元:Ristorante Renata(リストランテレナータ)「濃厚バスク風チーズケーキ」に寄せられた、ゆみゆみさんの口コミ

 

「おいしいギフトアワード2025」では、素材や製法にこだわった本格派から、パッケージに心を込めた美しいギフトまで、幅広いジャンルの“贈って喜ばれる”逸品が選ばれました。大切な人へのギフトや、日頃の感謝を伝えるシーンに。また、自分自身のご褒美にも。気になった商品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「おとりよせネット」の人気ランキング
新着記事