旬の食材で♪冬に食べたい「ほかほか炊き込みご飯」
里芋炊き込みご飯
里芋炊き込みご飯ドストライクだった🍚
酒・白だし・塩を混ぜた後に冷凍里芋1袋を入れて通常炊飯するだけでok◎
おかずとの相性もいいし、仕上げに塩を少しだけプラスして素材の味を楽しむのも良い🧂ほっくほくで美味しい。 pic.twitter.com/pRtzZgwNE7— toka (@tokanokiroku) January 26, 2022
ほくほくとした里芋を使った炊き込みご飯です。酒、白だし、塩を混ぜてから里芋を加えて炊飯するだけ。だしの味わいがお米一粒一粒にしっかりしみ込んだ、味わい深い一杯になりますよ♪
ツナと大根の炊き込みバター飯
で味を調えて器に盛り、バターのせ醤油かける。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) December 13, 2022
※調味料の白だし、みそ、おろしニンニクは混ぜてから加えます。 pic.twitter.com/6ZKH3WFf4M
こちらは大根を使った炊き込みご飯です。旨味がギュッと詰まったツナ缶の油も一緒に加えて炊くことで、コク深い味に。仕上げにバターを混ぜることでリッチな風味がプラスされ、より濃厚な味わいが楽しめます♪
大根とごぼうの炊き込みご飯
アツアツを食べてほしいレシピです!♡
— 長谷美穂(はせみほ) (@hase_miho_) October 25, 2022
秋になると炊き込みご飯が恋しくなる!
大根とごぼうが美味しい♡ツナの炊き込みご飯です💕🍚#おうちごはん#炊き込みごはん#炊飯器 pic.twitter.com/hsg7Bd3BDo
こちらは特にあつあつで食べたい、ごぼうや大根などの根菜を使った炊き込みご飯!香ばしいごぼうと、やわらかく煮た大根がたまりませんよ。ごぼうとにんじんは細切りに。食感が楽しく飽き知らずです。
牛ごぼうの炊き込みごはん
調理時間:15分※炊飯時間を除く
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) September 17, 2024
難易度:★☆☆
材料:2合分
米…2合
牛こま切れ肉…200g
ごぼう…1本(100g)
しょうが…1片
塩・こしょう…各少々
【A】
しょうゆ…大さじ2
オイスターソース…大さじ1
みりん…大さじ1/2
酒…大さじ1
牛肉とごぼうを使った炊き込みご飯です。オイスターソースとしょうゆでしっかり下味をつけた牛肉で、ご飯がどんどんすすむおいしさ。食べ応えもしっかりあって、家族みんながよろこぶ一杯になりますよ♪
ほたてと里芋の塩昆布バター炊き込みご飯
1️⃣米2合に料理酒大さじ1、醤油小さじ1を入れ、規定の分量より少し少な目に水を入れる
— まこりんとペン子 (@makorin_penko) January 26, 2022
2️⃣①にベビーボイルほたて150g、冷凍里芋200g、コンソメキューブ1個を入れ炊き込み炊飯する
3️⃣炊き上がったらバター10g、塩昆布15gを入れて混ぜ合わせる
冷凍里芋を使うと目からウロコの簡単さですよ☝ pic.twitter.com/3MP6XralCU
最後にご紹介するのは、里芋とほたてを合わせた炊き込みご飯です。ほたての旨味、里芋のほくほく感、バターのコクが絶妙にマッチしたレシピ。塩昆布が味を引き締めてくれます。
***
冬の味覚を使った炊き込みご飯をご紹介しました。ぜひお試しください。