フーディストノートアプリ

ハマる人続出!魚介を燻って…「自家製スモーク」のススメ

ハマる人続出!魚介を燻って…「自家製スモーク」のススメ
アウトドアで見かけるような、本格的なスモーカーがなくても大丈夫。自宅のキッチンでも「自家製スモーク」を楽しむ人が増えています。燻すことで美味しさ2割増し!そんな魚介の燻製レシピをご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2017/08/03
2021/10/07
view

刺身用の柵で「真鯛のライトスモーク」

自家製スモークの方法はひとつではありません。

こちらはお刺身用の切り身を軽く燻ったレシピ。見た目は生の状態に近いけれど、ふんわりかつしっかりスモークの香りをまとっていて、ただの生食とはひと味もふた味も違います。

スモークの手順も詳しく解説されているので、初めての人は必読!

▼レシピをチェック!
http://sou-recipe.com/lightsmoke/

レア感が贅沢な「自家製スモークサーモン」

お馴染み、スモークサーモンにも挑戦。

どの食材にも共通するポイントは、水分をしっかり取り除くこと、スモークと食材は離しておくこと。煙が直接食材に当たったり、油分・水分がスモークウッドに落ちると苦味の原因になるので注意!

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/commencer48/entry-12010555057.html

お手頃食材で「ベビーホタテのスモーク」

お安い解凍ホタテが、香り高い燻製に!調理には中華鍋とスモークチップを使用しています。

水気の多い食材は、1日ほどかけてしっかり乾燥状態にするのがおすすめ。

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/mizuka-kitchen/entry-11451550907.html

煙をも使い回す!「タコのスモーク」

別の食材を燻した後に、タコをライトスモークにしています。「煙も使いまわす」とは名言!残った煙も無駄にしないで。

▼レシピをチェック!
http://marikomatsui.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-49e3.html

炙って燻して…「鰹タタキのライトスモーク」

こちらも少量のスモークチップで、市販のタタキをさっと燻しました。途中で火を止め、お刺身のレアな食感を残しています。ちょい燻り…はクセになりそうです。

▼レシピをチェック!
http://kent-mild.jugem.jp/?eid=2564

燻(いぶ)す…と聞いて、及び腰にならないで。一度「自家製スモーク」にトライすると、あらゆる食材を燻ってみたくなるのです。まずは、ホームセンターやアウトドア用品店で、スモークウッドやチップを探してみましょう。豊富な品揃えに、思わずスモークスイッチが入ってしまうかも?

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事