フーディストノートアプリ

色んな料理と相性抜群!「ラグーソース」を作り置きしよう

色んな料理と相性抜群!「ラグーソース」を作り置きしよう
ラグーソースは野菜や肉を細かく刻んで煮込んだソースです。ミートソースが一般的ですが、肉や野菜の種類を変えれば、バリエーションも付けやすく色々なお料理に使うことが出来るので多めに作り置きするのがオススメ。今回は、お肉だけでなく魚介や野菜を使ったラグーソースのレシピもご紹介します。お肉が苦手でもミートソースが楽しめます!
フーディストノート
フーディストノート
2016/09/16
2021/10/07
view

【簡単】ラグーソースのレシピ (ミートソースの作り方)

シンプルな材料と工程で作りやすいラグーソース。レシピではトマト缶となっていますが、プチトマトで作れば甘みも増してさらに美味しくなります。パスタにはもちろん、パンやご飯とも相性バツグン。

▽レシピはこちら
http://blog.livedoor.jp/pochitohanako/archives/1802647.html

タイム香る チキンのトマトクリームラグーソース

鶏もも肉で作ったラグーソース。鶏肉の旨みと赤ワインのコクで、牛肉や豚肉とはまた違った美味しさを発見できます。香味野菜とともにエリンギ・舞茸も入っているのでさらに旨み倍増!キノコの量を増やせばヘルシーにボリュームアップできそうですね。

▽レシピはこちら
https://ameblo.jp/kazeiro-sorairo/entry-11970348481.html

リチョーラ(カンパチ)のラグートマトソースパッケリ

こちらはカンパチを使ったラグーソース。魚の旨みとトマトの酸味が重なると最高級の美味しさに。パッケリという太いマカロニ状のパスタを使えばソースの絡みも良く、盛り付けもとってもおしゃれ♪

▽レシピはこちら
https://cucinayukos.blog.jp/archives/9059474.html

鱈のラグーソース

骨や皮を取り除いた鱈を使ったソース。白身魚ならではのクセの無さを活かして、白ワインであっさりと仕上げましょう。食べる時に蓮根を足すと食感が良くなるのでお試しを。

▽レシピはこちら
https://ameblo.jp/0404sakura-saku/entry-11163805239.html

野菜たっぷりラグーのラザーニャ

蓮根やごぼうといった歯ごたえのある野菜をふんだんに使い、ひき肉は控えめな「野菜たっぷりラグー」。このソースでラザニアを作ればヘルシーなので食べ過ぎちゃっても大丈夫。思い切り楽しめます♪

▽レシピはこちら
http://ocremarche.blog37.fc2.com/blog-entry-2396.html

サルシッチャのインヴォルティーノ 野菜のラグーソースで

サルシッチャ(ソーセージ)に切れ目を入れて広げたところにスティック状に切ったお野菜を巻き込み、お野菜のラグーソースとともにいただくというお料理。工程はとても簡単ですがテーブル映えする一品です。

▽レシピはこちら
http://sakusacook.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

こどもも大人も大好きなミートソース。おしゃれに盛り付けたらおもてなしにも使えそうですね。ぜひ色々な材料で幅広く作ってみてください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事