フーディストノートアプリ

おうちにある材料でOK!「自家製ドレッシング」の作り方

おうちにある材料でOK!「自家製ドレッシング」の作り方
今回は「ドレッシング」のレシピをご紹介します。定番の玉ねぎドレッシングから、人気焼肉店風の味までバラエティ豊かなレシピを集めました。野菜をたっぷり摂れたり、節約になったりとうれしいポイントがたくさんあるので、ぜひ作ってみてください!
tomo
tomo
2025/08/30
2025/08/30

ミキサーで「玉ねぎドレッシング」

この投稿をInstagramで見る

 

S-p(@sp0540)がシェアした投稿

玉ねぎがぎっしり詰まったドレッシングのレシピ。玉ねぎを炒めたら、全ての材料を合わせてミキサーにかけるとできあがり!炒めた玉ねぎの甘さを感じられます。いろいろなサラダに合いますよ♪

あの味が作れる♪「ごまドレッシング」

人気のごまドレッシングが、すりごまやマヨネーズなどを混ぜると作れちゃうんです。ごまのコクや程よい酸味を感じられ、はずさない味でやっぱりおいしい!大人から子どもまで食べられますよ♪

青じそたっぷり「和風ドレッシング」

なんと20枚の青じそを使った和風ドレッシングです。酢やしょうゆなどとみじん切りにした青じそを混ぜ合わせます。サラダだけでなく肉や冷や奴などにも合うそうですよ♪青じその大量消費にも◎。

再現できる!「叙々苑ドレッシング」

焼肉屋さんのドレッシングが再現できちゃうレシピ。にんにくやしょうゆなどを混ぜ合わせるだけでOK。シンプルで身近な調味料のみでパパッと作れるのがよいですね♪韓国のりとの相性抜群です!

***

市販のドレッシングはもちろんですが、手作りドレッシングもとってもおいしいですよ。身近な調味料で作れるのもよいですね。野菜の栄養をしっかり摂れるのも◎。ぜひおうちでも作ってみてください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食やトレンドへの興味が深くSNSやサイトでの情報収集が得意。現在は主婦として毎日家族の食事を作っている傍ら、WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。

関連記事

Campaign キャンペーン

「自家製」の人気ランキング
新着記事