フーディストノートアプリ

ツナ缶で!子どもも喜ぶ簡単炊き込みごはん

ツナ缶で!子どもも喜ぶ簡単炊き込みごはん
まぐろや青魚に多く含まれるDHAやEPAは、大人はもちろん子供も毎日取りたい栄養のひとつです。でも、魚を捌いたり骨を取るのは大変ですよね。そんな時便利なのがツナ缶!面倒な下ごしらえは必要ないのに栄養はしっかりあるので、使わない手はありません。今回はツナ缶を使った炊き込みごはんを紹介します。どのレシピも驚くほど簡単!お子さんと一緒に作るのもおすすめです♪
フーディストノート
フーディストノート
2016/08/11
2025/07/04

炊飯器でツナとひじきの炊き込みご飯

ツナの油を切って、ひじきを戻す。それだけで準備はOK。包丁は使いません!あとは酒やしょうゆ、みりんと一緒に炊飯器に入れて炊くだけ♪

詳しくはこちら↓
https://ameblo.jp/onya20121217/entry-11988111445.html

桜えびとツナの炊き込みごはん

めんつゆで味付する時に気をつけるのは、最初に水を少なめにしておくこと。めんつゆを入れた後に足りない分を追加すると柔らかくなりません。海苔などをお好みで乗せても♪

詳しくはこちら↓
https://ameblo.jp/mamitmamit/entry-12068527861.html

ツナと塩昆布の炊き込みご飯

調味料なしで作ってもおいしいのは、塩昆布とツナのおかげ。塩気、旨味、コクをしっかりと出してくれます。人参としめじを入れることで栄養や彩りも良くなりますね。

詳しくはこちら↓
https://ameblo.jp/kana–minnie/entry-11785685223.html

そのままはもちろん、おにぎりやお弁当にしてもおいしくいただける炊き込みごはん。常備できて栄養豊富なツナ缶で作れば時短にもつながります。毎日の食卓にぜひ取り入れてみて下さいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事