フーディストノートアプリ

じゅわっ~と溢れ出る旨さ!おうちで作れる「小籠包」

じゅわっ~と溢れ出る旨さ!おうちで作れる「小籠包」
中華料理の点心の一種である「小籠包」。おうちで作るには難しそう、手間がかかりそうというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。でも、肉汁がじゅわっ~とあふれ出る絶品小籠包がおうちでも簡単にできちゃうんです!今回はそんな小籠包のレシピを厳選してご紹介します♪
フーディストノート
フーディストノート
2016/05/03
2024/12/18
view

皮から作る!蒸し小籠包

豚ひき肉に刻んだ玉ねぎと生姜を混ぜて。さらに、ゼラチンで作ったスープゼリーを入れるのが肉汁じゅわっ~のポイントなんですね♪薄力粉を多めに使った皮からは、スープがだくだくあふれ出ます!

↓レシピはこちら
http://mittun.exblog.jp/18927898/

皮から作る!焼き小籠包

同じ分量の薄力粉と強力粉で皮を作った、食べごたえのある小籠包です。具材は豚肉とねぎだけなのでとてもシンプル♪焼きたてアツアツをいただけるのはたまりませんね!

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/natumomo1205/entry-12120014054.html

餃子の皮で作る!小籠包

肉汁のもととなるスープに少量の紹興酒を入れた、本格的なお味の小籠包です。餃子の皮を使っているので、小さめで食べやすいサイズに。刻んだ生姜をのせていただきます♪

↓レシピはこちら
http://querico.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html

ちょっとアレンジ♪鶏白湯スープをつかった小籠包

うまみが凝縮された市販の「鶏白湯スープ」を使えば味付けも簡単に♪豚ひき肉を使うことが多い小籠包ですが、豚ロース肉に白身魚のすり身を混ぜて、ふんわり仕上げました!

↓レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/202342/recipe/1037078

皮から作ると、薄力粉と強力粉の分量を調節したりして、好みの食感のものができるのが嬉しいですね。餃子の皮を使う場合には、包みやすい大判のものを選ぶのがおすすめですよ♪手作りの蒸したて&焼きたてのアツアツ小籠包は、お店とは違った味わいがあって、家族みんなが喜ぶこと間違いなしです!ぜひ、お試しください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事