人気の「四角い天ぷら鍋」をもっと使いやすく!揚げ物が楽しくなるアイテム5選
【1】 油はねガードできれいな台所をキープ
揚げ物調理といえば、気になるのが“油はね”。調理後の掃除も調理中のやけども気になりますよね。
そんなときに活躍するのが、油はねを見事にガードできるオイルスクリーン。角型の揚げ鍋に合わせて、油はねガードも四角くなっています。
この細かいメッシュのスクリーンが、空気を通して、油は通さず。飛び散る油を最小限に抑えてくれるんです。
「油はねガードは、鍋の形に合わないと使いづらく、お手入れも大変そう」というイメージですが、このオイルスクリーンなら、角型天ぷら鍋にぴったりフィット。調理中もすっきり置けて、フッ素加工でらくらく汚れ落ち、収納も邪魔にならない、など至れり尽くせりな設計です。
※ご使用の際は、天ぷら鍋付属の温度計は外してください
仕方がないと諦めていたあの油はねに、オイルスクリーンは救世主。これからはおいしい揚げ物を囲む食卓が楽しめますよ。
【2】 これさえあれば!ポテト揚げ名人
ポテトを揚げるときの作業がグッとらくになる揚げざる。まるでお店のように、一度にザッと揚げてザッと油切りができます。
ポテトを1つ1つ引き上げるのは、揚げムラの原因にも。これからは、まとめてザブーンでOKです。
おやつやおつまみのフライドポテトはもちろん、マリネやカレーに添える野菜の素揚げも、この揚げざるがあれば手軽においしく作れますよ。
※ご使用の際は、天ぷら鍋付属の温度計は外してください
「まとめて最後に高温でカラッと2度揚げするから揚げ」「崩れやすいクリームコロッケ」「散らばりがちな根菜チップス」などいろんな料理で便利さを発揮するこの揚げざる。
家族の喜ぶ顔が見られる揚げ物を、手軽に回数を増やしていきたいですね。
【3】 じわじわ便利、深めのカス揚げ
四角いてんぷら鍋に円形のカス揚げはフィットしないもの。できないことはないけれど、金魚すくいのようなもどかしさです。
そこで、取りやすさで選ぶなら、シンデレラフィットするこちらを。
用途1:揚げかす取り
四角いお鍋の角にフィットする形状です。シャベルのような深さがあり、鍋底の揚げカスも取りやすくなっています。
用途2:トングの代わりに
菜箸やトングでは崩れてしまいそうなトロトロ系のコロッケも、これなら上手にキャッチできます。油を切って、そのままゴロンと網&バットへ。
使ってみるとわかる、じわじわ実感する使いやすさ。それは、コンパクトなサイズ感、置いても先端が浮く、お鍋にちょい掛けできるくぼみ形状など、暮らしになじむ便利な設計になっているからです。
揚げ物調理をさりげなくアシストしてくれる優秀なカス揚げとともに、きれいな油、きれいな揚げ上がりを目指しましょう。
【4】 手前まで覆える、6面ガード
掃除したてのコンロが油はねやソースの汚れでベトベトに。そんなガッカリを減らせるアイテムが、この6面オイルガードです。
決め手は、なんといっても自由度の高い6面構造!
こちらがポイント。
・ サイド、奥側、手前もガードできる6面構造
・ 使わないときは、厚み1.5cmに折り畳める収納性
・ お手入れラクチン、フッ素樹脂加工
パタパタと折れるので、コンロの形状に合わせて角度を変えて設置できる自由度も◎です。
使うときだけサッと広げて、使い終わったら拭いて(汚れがひどい場合はスポンジで)お手入して、折り畳んでコンパクトに収納。
今までオイルガードは使ってこなかったけれど、これならいいかも?と思える進化型です。揚げ物調理のハードルがまた1つ下がりそうですね。
【5】 隠れた名品!あげものトング
揚げ物をするならぜひ使ってほしい、隠れヒットアイテムのあげものトング。
(お客様レビューより)
「すごく掴みやすい!揚げ物も楽しく揚げられます。料理が上手になったようです」
「このトング、とっても使いやすいです!かなりのヘビロテで、菜箸代わりに使っていて出番が多いです」
「いつも菜箸を使って崩してしまっていたコロッケを崩れずに揚げることができました」
菜箸で掴んで、油切りをしている勢いで鍋に再びボチャンッ。そんな小さなストレスを軽減するアイデア商品です。特許取得のバネ構造が使いやすさの秘密。このトングがあれば、から揚げが大好きな食べ盛りな家族がいてもたくさん作れますね。
もっと手軽に揚げ物を食卓で楽しめる♪
調理や掃除の手間が減らせて、“揚げ物を避ける理由”がどんどん減らせるようなアイテムたち。
いつもは揚げたてを食べるのを後回しにして掃除をしていた人も、負担を減らして、みんなで一緒にいただきます!を迎えられますように。
今回調理に使用した琺瑯の四角い天ぷら鍋は、少ない油でカリッとジューシーに揚げ物が作れます。ぜひ、合わせてチェックしてみてくださいね。
北欧雑貨、うつわ、テーブルウェアから旬のギフトアイテムまで。
日々の暮らしを彩るお手伝い。
<WEBサイト>
キッチンツール&レシピ「アンジェbyエブリデイキッチン」
<Instagram>
アンジェ web shop(@angers_web)
<Twitter>
アンジェ web shop(@angers_web_shop)