フーディストノートアプリ

野菜がもりもり食べられる♪パパッとかんたん「ツナ和え」のレシピ

野菜がもりもり食べられる♪パパッとかんたん「ツナ和え」のレシピ
野菜を使って手軽に作れる副菜がほしいときは、「ツナ和え」にするのがおすすめです。ツナの旨味で、野菜がもりもり食べられるおいしい一品になりますよ。キャベツやにんじんなど、通年スーパーで入手可能な野菜で作る「ツナ和え」のレシピを集めましたので、ぜひご覧ください♪
chata
chata
2025/09/07
2025/09/07

アレンジ自在な「ほうれん草のツナマヨ和え」

最初は、ほうれん草を使ったかんたん和え物をご紹介!大人も子どもも大好きなツナマヨネーズにめんつゆの旨味が加わっておいしいこと間違いなしの一品です。からしやわさびを加えたり、めんつゆの代わりに塩昆布を使ったりとアレンジ自在ですよ。

バリ旨「キャベツとツナの塩昆布ナムル」

手でちぎったキャベツをレンジ加熱して和えるだけ♪火も包丁も使わず手軽に作れる一品です。ツナや塩昆布の旨味とごま油やにんにくの食欲そそる香りに、やみつきになってしまいそう!おつまみにもおすすめです。

にんじんの使い切りにも!「にんじんのツナマヨおかか和え」

色鮮やかなにんじんを使った和え物です。ツナとマヨネーズのおいしい組み合わせに、かつおぶしとごまを加えて和風な味わいに仕上がっていますよ。冷蔵庫に余ってしまったにんじんの救済にもおすすめのレシピです。

食べ応えばっちり「ツナたまブロッコリーサラダ」

ブロッコリー、ツナ、ゆで卵は相性抜群の組み合わせ♪マヨネーズとすりごまのコクのある味付けに、白だし、かつおぶしの風味が加わり絶品です。ごろっと入ったゆで卵で食べ応えがあるのもうれしいですね。

***

旨味たっぷりのツナを使えば、野菜が苦手な方でもおいしく完食できるかも♪パパッとかんたんに作れるので、ぜひ試してみてください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食生活アドバイザーの資格を持ち、現在はWEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。読者としての目線を大切にした、生活に根付いた記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「和え物」の人気ランキング
新着記事