フーディストノートアプリ

“ふわシャキ”なせん切りが手早く大量に!話題の時短ピーラー「キャベピィMAX」の実力をチェック!

“ふわシャキ”なせん切りが手早く大量に!話題の時短ピーラー「キャベピィMAX」の実力をチェック!
とんかつ屋さんで出てくるような“ふわシャキ”なせん切りキャベツをおうちでも食べたい!そこで今回注目したのは、包丁もまな板も使わずにせん切りキャベツを手早く大量に作れると話題のピーラー「キャベピィMAX」。実際にキャベツをせん切りにして、その実力をチェックしてみました。
TOMOKO
TOMOKO
2023/11/30
2023/11/27
view
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

お店のようなせん切りキャベツが時短でできる!

ののじ キャベピィMAX

愛用中の編集部スタッフからも絶賛の「キャベピィMAX」。販売元の「ののじ株式会社」の公式サイトにもあるように「OPEN」の文字にそってゆっくり注意しながら開封します。

キャベピイMAX

サイズ感は通常のピーラーより少し大きめ。深めのグリーンで、キッチンにあっても悪目立ちしなさそうな落ち着いた色合いです。

 

軽い力で薄くてなめらかなせん切りが“2倍速”で

ののじ キャベピィMAX

使い方は通常のピーラーと同じでとってもシンプル。半分に切ったキャベツの断面に刃をあてて、サッと引けばキャベツを薄く切ることができます。

ののじ キャベピィMAX

そして、驚いたのが切るときの軽さとスピードです!グリップに指を添えて使うので圧がかかり、軽く引き下ろすだけでキャベツがふわふわに切れます。

さらに、特許を取得しているというステンレス製2枚刃で、パッケージにある「SPEED2倍速」の言葉どおりにせん切りキャベツがおもしろいようにどんどんできるんです。これは楽しい♪とんかつ屋さん気分で何度も“おかわりキャベツ”したくなりますよ。

ののじ キャベピィMAX

手軽ですばやくせん切りができるばかりか、切ったキャベツがふわふわ、シャキシャキに仕上がるのもこの「キャベピィMAX」のうれしいポイント。独自の高精密三角刃により、包丁で「引き切り」をするように細胞を壊さず刻むことができるそうです。

また、三角刃により断面は波状になるので、ドレッシングなどの味がしみ込みやすくなるというメリットも。包丁もまな板も使わずに、“ふわシャキ”でおいしいキャベツが食べられるなんて言うことなしですね。

 

ふわシャキ野菜がたっぷり「せん切り野菜の豚しゃぶサラダ」簡単レシピ

ののじ キャベピィMAX

キャベツ以外にも玉ねぎやにんじんなどかたい根菜類の薄切りにも使うことができる「キャベピィMAX」。今回は彩りのいい野菜をふわシャキしにして、その上に豚しゃぶをのせたおかずサラダを作りました。お好きなドレッシングで召し上がれ!

ののじ キャベピィMAX

分量

2人分

材料

キャベツ…150g(1/4個程度)

赤玉ねぎ、にんじん、大根…適量

豚薄切り肉(ロース、バラなどお好みで)…150g

お好きなドレッシング(市販品。今回はごまドレッシング)…大さじ2強

作り方

1. 野菜を「キャベピィMAX」で薄くスライスして、水にさらしておきます。

※赤玉ねぎ、にんじん、大根は皮をむいて適当な大きさに切っておくとスライスしやすいです

ののじ キャベピィMAX

2. 鍋に湯を沸かし、豚薄切り肉をゆでます。肉に火が通ったらザルにあげて湯を切ります。

ののじ キャベピィMAX

3. しっかり水気を切った野菜を盛り、豚薄切り肉をのせて、お好きなドレッシングをかければできあがり。

ののじ キャベピィMAX

豚肉に薄切り野菜を巻くようにして食べるのがおすすめ。「キャベピィMAX」でせん切り&薄切りにした野菜の甘みと食感、そこに豚肉の旨味が加わってどんどん食べられますよ。薄切りにして揚げたごぼうやれんこんなどをプラスするなど、いろいろなアレンジで楽しんでくださいね。

軽い力で、切り口なめらかなせん切りキャベツや薄切り野菜があっという間にできる「 キャベピィMAX」。包丁やまな板を使わないので時短になるのはもちろん、洗い物が減らせるのもいいですね。キャンプなど屋外での調理にもおすすめです。サラダに、付け合わせに、フレッシュな野菜をたっぷり食べてくださいね。

※パッケージや公式サイトの注意事項を確認して安全に正しくお使いください

 

今回紹介した商品

ののじ キャベピィMAX

商品名:「キャベピィMAX」

 

 

 

※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗またはネットストアでご確認ください
この記事のキーワード
関連記事
「キッチンツール」の人気ランキング
新着記事