
サクふわ食感に仕上がる♪「チョコチップココアスコーン」
お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつをご紹介いただく長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、ココア生地にチョコチップをたっぷり入れて作る「チョコチップココアスコーン」です。外はサクッ!中はふわふわの食感に仕上がりますよ!
2023/01/29
2024/08/23
view
こんにちは、長田知恵(つき)です。
今回ご紹介するのは、外はサクッとカリッと、中はふわふわ食感のスコーンです♪
生地を休ませる時間が必要ですが、生地自体はすぐできてとっても簡単です(^^)
最大のポイントは、生地をこねないこと!
適当なくらいがちょうど良いので、大雑把な方がグッドです(^^)
チョコをたっぷり混ぜ込んで作ってくださいね♪
「チョコチップココアスコーン」レシピ
分量
12個分
調理時間
30分(生地を寝かせる時間は除く)
下準備
・バターは小さく切って冷蔵庫で冷やしておく
・Bの材料は混ぜ合わせておく
材料
無塩バター…60g
A強力粉…150g
A薄力粉…80g
Aココアパウダー(無糖)…20g
Aベーキングパウダー…10g
A砂糖…50g
B牛乳…110g
B卵…1個(50g)
チョコチップ…適量
作り方
1. ボウルにAを入れてホイッパーでサラサラになるまで混ぜる。
2. バターを加え、指でバターをつぶしながらこするようにして混ぜる。
※全体にしっとりすればOK、バターの粒があっても大丈夫です
3. Bを加えてさっくり混ぜ、粉っぽさがのこっている状態でチョコチップを加える。軽く混ぜたらラップの上に出し、ひとまとめにして包み、冷蔵庫で30分以上休ませる。
4. 台に打ち粉(分量外)をし、3の生地をめん棒で1.5cm厚さの長方形に伸ばす。3等分にカットし重ねたら、再び長方形に伸ばす。この作業を3回繰り返す。
5. 端を切り落とし、12等分にカットしたら天板に並べ、200℃に余熱したオーブンで15~20分焼けば完成。
ポイント
・甘さは控えめなので、チョコチップや板チョコをたっぷり入れてください
・生地を扱うときはこねないようにします
・焼く前に、生地の表面に牛乳や溶き卵を塗っても◎
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
良かったらお試しくださいませ。