レンジで一発!「きのこのコンソメバター醤油スパゲティ」レシピ

レンジで一発パスタシリーズ。略してレンジで一発パスタシリー。
今回はしめじとベーコンで作りました。
昔むかしも確かこの材料で作ったことがあるんですけど、さらに手軽にしてます。にんにくはチューブにしたり、オリーブ油を入れるのを省いたり。
ですがこれ、前のよりめっちゃおいしいです。
ちょっと濃い味でズルズルいける。(ラーメンのように食べないでくれたまえ)←誰この花輪君みたいなツッコミ
ポイントは水の量。加熱が終わった直後にはまだちょっとお湯が底に残っていて、底だけスープパスタみたいになってるぐらいが、お皿に盛ったときにパサつかずにベストです。
パスタ半分に折りたくないない!という方
しめじはどうも好かないという方
コンソメ持ってへんわいという方用のレシピも書いてるんで、よかったら作ってみてください。
「きのこのコンソメバター醤油スパゲティ」レシピ

材料
・しめじ…1/2パックぐらい
・ベーコン…1枚。ベーコン好きで死にそうって人は3枚
・スパゲッティ(袋の表示ゆで時間が5~7分のもの)…1束(100g)
A 水…250mlぐらい
A 塩、チューブのおろしにんにく…各少々
A 顆粒コンソメスープの素…小さじ1ぐらい
・バターまたはマガーリン(名言:「バターは高かった」)、しょうゆ…各小さじ1ぐらい
・好きなら青じそ、粗びき黒こしょう…各適量
作り方
1. しめじはほぐす。(緊張を)ベーコンは1cm幅に切る。
2. 耐熱コンテナ(ここではジップロックコンテナ容量700mlのもの)に半分に折ったパスタを入れ、しめじ、ベーコン、Aを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で袋の表示時間プラス3分チン。
3. バター、しょうゆを混ぜて器に盛り、あれば青じその細切り、黒こしょうを振る。オシマイ
※パスタ半分に折りたくない!という方
→100均などに売ってる、パスタ専用のレンジ容器で作れば大丈夫です!


ワンポイントアドバイス
※しめじはどうも好かないという方
→長ねぎ、玉ねぎ、キャベツ、ほうれん草あたりがおすすめです。量だけ気をつけて、しめじぐらいの量で(難しいわ)
※コンソメ持ってへんわい、という方
→コンソメの代わりに顆粒鶏がらスープの素、和風だしの素でもOKです!
※そういう系持ってへんわい、という方
→塩を多めに入れていただければ!ベーコンも多めのほうが味が出ます
※ほな違う味なるやんかい、という方
→それはしょうがなくない?
Q. 家族が7人いて7人分作りたいんですが…
A. にぎやかですね~!!