色数の少ないお料理でも引き立ててくれます~金子文恵さんのお気に入り

金子文恵さんのお気に入り「 HANOVE (ハノーヴェ)のプレート 」
味は思いどおりの仕上がり、でも、見た目が少し地味かも…。そんな時は、盛り付けるお皿に頼るのもありかもしれません。金子文恵さんが長年愛用するプレート、これは本当に頼りになりそうです!

お気に入りのポイントは?

「イタリアンパセリの柄がお料理を引き立ててくれる、“葉の上”にちなんだHANOVE(ハノーヴェ)というブランドのプレートです。他にはあまりない、大胆で、モダンな柄のレイアウトがいいですね。大皿料理が多いわが家では、各自の取り皿として使っているのですが、これにのせると、色数の少ないお料理も映えるので気に入っています」

出会ったきっかけは?
「展示会で見て一目惚れして、発売されると同時にネットで購入しました。最初に買ったのが7年くらい前。それから少しずつ買い足して、今では20cmのプレートを3種類のデザインで、合わせて7枚持っています」

置いておくだけでテーブルが華やぐデザインですね。どんなお料理でお使いですか?
「基本は白い平皿なので、肉、野菜、パスタにパンなどお料理を選ばないところが気に入っています。「ふみえ食堂」のワークショップやイベントでも取り皿に使っているんですよ。
たとえば、片側に絵柄がプリントされたお皿は、小さなおつまみなどフィンガーフードをのせるのも素敵です」

今日は、金子さんがよくお作りになるおもてなし料理3品をふるまっていただきました!それぞれご紹介ください

「STAUBのグラタン皿で焼いたチキンのオーブン焼きは、ケータリングでも好評のメニュー。チキンと一緒に付けわせの野菜が焼けるところがポイントです。
にんじんが苦手な私がおいしく食べられるにんじんと金柑のサラダと、しらすに相性のいい大葉とクリームチーズを加えた和イタリアン風のしらすと大葉のフリッタータは、ブログでレシピをご紹介しています。どれも先に作っておけて、お酒もすすむので、おもてなしのテーブルにおすすめですよ」
***
「ケータリングなどで、このお皿に色とりどりの前菜を盛り合わせて、テーブル一面に並べてみたいですね。テーブルが花畑みたいに楽しくなって、盛り上がりそうです!」と金子さん。お料理同様に、お使いの器にもセンスが光りますね。ところで、じつは日本のブランドというこのHANOVE。素敵なデザインの数々を、ブランドサイトでチェックしてみてはいかがですか。
【紹介したお気に入りアイテムはこちら】
商品名:HANOVE(ハノーヴェ)モダンシリーズ 20cmプレート
▼詳細はこちら
https://hanove.jp/