フーディストノートアプリ

市販のコーヒーゼリーでトーストもケーキも“苦ウマ”に♪四万十みやちゃんの簡単アイデア

市販のコーヒーゼリーでトーストもケーキも“苦ウマ”に♪四万十みやちゃんの簡単アイデア
キラキラと輝く褐色のゼリーに、ミルクをひとたらし…。甘みと苦みが絶妙なバランスで同居するコーヒーゼリーは、おやつや食後のデザートにぴったりなばかりか、コーヒーゼリー好きの間ではさまざまな活用法があるとか。今回は、そんなコーヒーゼリーの超意外な使い方を、簡単・時短レシピでおなじみの四万十みやちゃんに教えていただきました♪
フーディストノート
フーディストノート
2019/11/19
2025/11/11

プリントーストがあるなら、コーヒーゼリートーストだって!

コーヒーゼリーが大好きという四万十みやちゃん、まずは秒でできる!アイデアトースト。「サクサクのトーストに、ひんやりコーヒーゼリーのコラボがクセになりました。苦めのアイスコーヒーと相性抜群です!」レシピではトーストに練乳を塗りますが、お好みで塗らなくてもOKです、とのこと。

レシピをチェック!>>

クリームチーズ×コーヒーゼリーでリッチなほろ苦クリーム♪

「クリームチーズと泡立てた生クリームを混ぜたチーズクリーム。これだけでもおいしいのですが、そこにコーヒーゼリーを混ぜて、モカチーズクリームにしてもさらにリッチ♪」。ビターなコーヒーゼリーが、チーズクリームのほのかな酸味と相性抜群。そのまま食べるもよし、クッキー、パンやスポンジに挟んでもいいですね。

レシピをチェック!>>

ホットケーキミックスと合わせて、マーブル模様のケーキに!

「市販のコーヒーゼリーとホットケーキミックスを電子レンジで3分加熱するだけで、ふわふわのコーヒーマーブルケーキができあがります♪」。加熱する耐熱容器1つでできて、洗い物が少ないのも魅力的。さっそく作ってみたくなりますね。お好みでホイップクリームやフルーツを添えて。

レシピをチェック!>>

練乳をたっぷりかける自作のコーヒーゼリーレシピや、ラテ風、コーヒーフロート風など、市販のコーヒーゼリーのいろいろなアレンジが登場する四万十みやちゃんのブログ『四万十住人の簡単料理ブログ!』。コーヒーを使ったスイーツやお料理のアイデアもいろいろと紹介されているので、コーヒーゼリー好きはもちろん、コーヒー好きも必見ですよ♪

四万十みやちゃんのプロフィール

「フーディストアワード2019」ブログ部門の「簡単・時短」カテゴリにて受賞。調理師の資格を持ち、フィットネスジムでスタッフをしながら簡単&時短&リメイク料理を紹介する料理家としても活躍中。電子書籍『作りおき鶏むね肉のレシピ』、『フライパンで作るスイーツ』、(共にArakawaBooks)など著書も多数。

▼四万十みやちゃんのブログ『四万十住人の簡単料理ブログ!』を見る
http://shimanto-miyachan.blog.jp/

この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事