フーディストノートアプリ

料理は科学!だまされたと思って試してみたい新常識

料理は科学!だまされたと思って試してみたい新常識
食材を調理し、おいしい料理に変えるその過程は、科学と密接な関係があります。その理論や根拠を知っておけば、日々の料理に役立つこと間違いなし!今回はそんな科学的視点から料理の基礎や疑問をわかりやすく解説した書籍をご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2015/06/05
2021/09/28
view

だまされたと思って試してほしい 料理の新常識(水島弘史 著)

TVでも人気の料理科学研究家・水島弘史氏の最新刊。冷たいフライパンから焼き始める皮パリチキンソテー、弱火で炒めるシャキシャキ野菜炒めなど、目からうろこの理論で、料理の腕が上がります!

↓だまされたと思って試してほしい料理の新常識 / 宝島社
http://amzn.to/1HxrLCC

料理の科学(ロバート・L. ウォルク 著)

プロの料理人も一般読者も、ノーベル賞受賞者も絶賛した全米ベストセラーに、日本の読者向けの情報を補足。「料理のサイエンス」入門とも呼べる一冊です。

↓料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます / 楽工社
http://amzn.to/1JWbXOX

おいしさの科学 味を良くする科学(河野友美 著)

おいしさを作る調味料や食材の知識と活かし方など、おいしい料理が持ついろいろな秘密を、科学的な視点を含めて解説。

↓おいしさの科学 味を良くする科学 / 旭屋出版
http://amzn.to/1PP4LZy

「こつ」の科学(杉田浩一 著)

椎茸をもどすときぬるま湯に砂糖を少量加えるのは? 電子レンジ加熱のサツマイモが甘くないのは? など、調理のなぜ?に対する「こつ」を、全287項目掲載。

↓「こつ」の科学―調理の疑問に答える / 柴田書店
http://amzn.to/1LLk1kp

料理と栄養の科学(渋川祥子・牧野直子 監修)

卵の黄身の色の違いは? 大根は米を入れて湯がくのはなぜ? など、栄養や料理、保存に関する疑問を100取り上げ、科学的に解明します。

↓料理と栄養の科学 (「おいしい! 」を解き明かす) / 新星出版社
http://amzn.to/1dyXFYq

今までの常識と異なる驚きのTIPSが多数あるかも!?ぜひ、気になる一冊を読んでみてください♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事