フーディストノートアプリ

開封後の上手な保存方法から“牛乳出し”まで!今さら聞けない「レギュラーコーヒー」基本のき

開封後の上手な保存方法から“牛乳出し”まで!今さら聞けない「レギュラーコーヒー」基本のき
朝起きてすぐや食後など、ほっと一息つかせてくれるコーヒー。おうち時間が増え、自宅でドリップコーヒーを楽しむ機会が増えた方も多いのではないでしょうか。今回は知ればもっとおいしくいただける「レギュラーコーヒー」のお話。おすすめの保存方法や、飲み方アレンジなどをご紹介します。
Kayoko*
Kayoko*
2021/03/05
2021/10/18
view

レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの共通点って?

レギュラーコーヒーとは焙煎したコーヒー豆、またはそれを挽いた粉をさします。レギュラーコーヒーの抽出液から液体を取り除いて乾燥させ、顆粒状にしたものがインスタントコーヒーです。

インスタントコーヒーはお湯に溶けますが、レギュラーコーヒーはペーパードリップやコーヒーメーカーなどで抽出する必要があります。

手軽にコーヒーを楽しみたい方はインスタントコーヒー、コーヒーの香りや風味を堪能したい方はレギュラーコーヒーがおすすめ。どちらもコーヒー豆100%で作られた自然飲料なのが嬉しいですね。

冷凍もできる!レギュラーコーヒーの保存方法

開封前は常温でOKですが、直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保存しましょう。

開封するとコーヒーの風味が損なわれやすいので、しっかり密閉して冷蔵庫へ。袋入りの場合は口をしっかり閉じて、袋ごと密閉容器に入れて保存してください。
冷蔵庫で保存するときは、温度差による結露を防ぐために、開け閉めの少ない場所がおすすめ。また、コーヒーはニオイを吸収しやすいので、香りが強い食品の近くに置くのは避けましょう。

コーヒーは冷凍保存も可能です。ただし、冷凍庫の場合は内外の温度差が大きいため水滴がつきやすいデメリットも。一度に使う量ずつラップなどで小分けにして保存するのがおすすめです。

レギュラーコーヒーの賞味期限は?

レギュラーコーヒーの賞味期限は、開封前ならパッケージに記載の日付を参考にしてください。開封後は、粉の場合は10日程度、豆の場合は30日程度を目安に使い切りましょう。

未開封のままうっかり賞味期限が過ぎてしまった場合も、風味は落ちているものの飲めないことはありません。ただし、できるだけ早めに飲みきるようにしましょう。
やはり、コーヒー本来のおいしさを楽しむためにも、定められた期限内に飲み切るのが一番です。

レギュラーコーヒーの飲み方アレンジのススメ

レギュラーコーヒーはお湯を使って抽出し、ブラックまたはミルクを入れて飲む…という方が多いですよね。淹れ方や飲み方をアレンジすると、レギュラーコーヒーの楽しみ方がグンと増えますよ♪

お湯以外も!淹れ方アレンジ

【水出しコーヒー】

コーヒー粉をお茶パックに入れた後、水と一緒にコーヒーポットに入れて冷蔵庫に一晩置いておけば、アイスコーヒーのできあがり。

長時間ゆっくりと抽出することで、苦味や雑味などが抑えられ、スッキリした味わいのコールドブリューが自宅でかんたんにできますよ。

レシピをチェック!>>

【牛乳出しコーヒー】

挽いたコーヒー豆を牛乳に浸しておくだけで、カフェオレ風コーヒーの完成です。コーヒーポットを使っていますが、お茶パックを使ってもOKです。

レシピをチェック!>>

ブラックやミルクだけじゃない!アレンジコーヒー

【シナモンコーヒー】

淹れたてのホットコーヒーに、シナモンパウダーをかけるだけ。独特の甘みと香りがプラスされ、リッチな気分になれそうですね。

レシピをチェック!>>

【マシュマロブラックコーヒー】

ブラックコーヒーにマシュマロを入れてレンチンすれば、マシュマロがとろけてカプチーノ風に。ほろ苦さと、ほんのりした甘さの両方を楽しめます。

レシピをチェック!>>

【アイリッシュコーヒー】

カップにブラックコーヒーを注ぎ、アイリッシュウイスキーと砂糖を入れて混ぜ、泡立てた生クリームをのせればできあがり。アルコール入りの甘いコーヒーで、癒やされそう♪

レシピをチェック!>>

【カフェ・マリアテレジア】

オレンジリニュールに熱いコーヒーを注ぎ、ホイップクリームをのせ、砕いたキャンディを散りばめます。カフェで出てくるようなおしゃれさと、オレンジの香りがクセになるかも!

レシピをチェック!>>

手軽なドリップバッグも人気!おいしく飲むコツは?

レギュラーコーヒーが個包装されたドリップバッグを使えば、コーヒーメーカーがなくても手軽に淹れたてコーヒーを楽しめますよね。
先に少量お湯を注ぎ、30秒ほど蒸らすことや、お湯は沸騰したてではなく少し冷ましてから使うなど、通常のドリップとコツは同じです。

また、蒸らした後、残りのお湯を注いだらドリップバッグを早めに引き上げましょう。長く浸かったままにしておくと雑味が出やすくなります。

ドリップバッグホルダーを活用しても!

ドリップパックがお湯に浸かるのが気になる、という人のための便利アイテム「ドリップバッグホルダー」も話題です。
このホルダーをカップの上にセット、そこにドリップバッグをのせれば、バッグが浸かってお湯の量がわからなくなったり、バッグが外れてしまったりする心配もありません。ネットショップなどで探してみてくださいね。

***

ちなみに、抽出した後のコーヒーかすは、ニオイを吸収しやすい特徴を活かして消臭剤として使えるのもおなじみです。乾燥させて布製の袋などに入れ、下駄箱やトイレなどに置くのがおすすめですよ。
上手に保存して、お好みの淹れ方でおいしく飲んだレギュラーコーヒーは、最後まで無駄なく活用したいですね。

※参考URL
全日本コーヒー協会「コーヒー図書館/コーヒーは自然飲料」
UCC「よくあるご質問:レギュラーコーヒーとは何ですか。インスタントコーヒーと、どう違うのですか?」
UCC「よくあるご質問:レギュラーコーヒーの保存」
KEY COFFEE「よくいただくご質問/レギュラーコーヒーについて」
東日本コーヒー商工組合「鮮度を保つコーヒー豆の保存方法/粉の保管場所・期間・豆の選び方を解説」
味の素AGF「コーヒー大事典/コーヒーの保存方法」
味の素AGF「コーヒー大事典/コーヒーのちょっと意外な活用法」
BROOK’S「ドリップバッグコーヒーの本当の淹れ方教えます!」
スジャータめいらく「ドリップバッグのいれ方」
オークス「コーヒードリップバッグホルダー」

▼調味料や野菜、お肉にお魚…上手な選び方や保存方法、使い分けって?これまでの記事をチェック!
「今さら聞けない!調味料&食材の基本のき」

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
Kayoko*
Kayoko*
Kayoko*

WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事