贈って喜ばれる!上品で華やかな「お歳暮スイーツ」3選【2025年版】
年間350万個を販売する銘菓!「福」が入った上品な最中

明治20年(1887年)創業の老舗「川越菓匠 くらづくり本舗」を代表する銘菓「福蔵(ふくぐら)」。年間350万個を売り上げる人気の最中で、“小江戸・川越”の職人の技が詰まった逸品です。
100%北海道十勝産の小豆を丁寧に炊き上げた自家製小倉餡は、ふっくらと上品な甘さ。香ばしい最中皮には、新潟県産または宮城県産のこがね餅を使用し、芳ばしい風味と歯ざわりを楽しめます。さらに餡の中には、佐賀県産ひよく米でついた「福餅」が入っており、縁起のよい仕上がりに。
“生まれる福”と“伝え守る蔵”という想いを込めて作られた、創業以来の代表作。化粧箱入りで贈り物にもぴったりの、幸せを運ぶ上品な和菓子です。
さっくり香ばしい最中の中にあんこがたっぷり。そして大きな福餅が入っています。こんなに中身が詰まった最中は初めて!!あんこは甘めなのですが濃厚な味わいで、ただ甘いだけじゃないんです。小豆粒の食感も残った美味しいあんこと、柔らかい福餅と最中。バランスがよく考えられていて、最後の一口までとても美味しかった!
中のお餅のもっちりした食感がいいアクセントになっていて、子どもたちからも大好評。『福』『蔵』と両面に描かれた文字もかっこよくて、縁起が良い素敵な和菓子だなと思いました。
手作りならではの贅沢な口どけ。2層仕立てのこだわりプリン

東京発の人気プリンブランド「江戸流行婦凛(トウキョウハヤリプリン)」が手掛ける、完全受注生産の特別なプリン。注文を受けてから1つずつ手作りし、冷蔵で届けられる“できたての味”が魅力です。
低温でじっくり蒸し焼きにすることで、上層はなめらか、下層はぷるんと弾む食感の「2層仕立て」に。素材にも徹底してこだわり、国産の無調整牛乳、農林水産大臣賞受賞卵「ぷりんセス・エッグ」、北海道産生乳100%の中沢フレッシュクリームを使用しています。
とろける食感と濃厚なコクが織りなす上品な味わいは、贈り物にもぴったり。個数やフレーバーの種類も選べるので、贈る相手に合わせたセレクトが可能です。
プリンの上層部は濃厚でコク深く滑らかなトロリとした生クリームの風合いを楽しめます。下層部は卵の風味を強く感じるぷりんぷりんの蒸しプリンの食感です。そしてサラッとしたカラメルのほんのりとした苦味がアクセントとなり、全体を一つに取り纏めています。
ひと匙、またひと匙と食べる手が止まりません。あっという間にプリン一つ完食です。最初プリン一つの見た目はとても小さく感じましたが、実際に食べてみるとその濃厚なコクと旨みで十分満足のいく量目でした。甘すぎず、とても上品で牛乳、卵、生クリームの厳選素材の一つ一つを感じられる素晴らしい美味しさです。
個包装が嬉しい!「アトリエうかい」の華やかなクッキー缶

東京の駅構内や百貨店に店舗を構える名店「アトリエうかい」が手がける人気のクッキー缶「フールセック・アソルティ缶」。ひとつひとつのクッキーを丁寧に個包装し、焼きたての風味と香りをそのまま閉じ込めた贅沢なアソートです。
中には、塩味のきいた「砂のようにほどけるメープルクッキー」や、木苺ジャムをサンドした「花型のウィーン風クッキー」、爽やかな柑橘の香りが広がる「ピスタチオクッキー」など、個性豊かな8種が入っています。
上品なデザインの缶に美しく並ぶクッキーはまるで宝石箱を見ているよう!開けた瞬間に笑顔がこぼれる華やかさで、感謝の贈り物やお歳暮にも最適な逸品です。
・花型のウィーン風クッキー・木苺のジャムサンド(4枚入り)…アトリエうかいのクッキーと言えばコレ!と、自分の中でなるくらい好きなクッキーです。此方はクッキー缶にも入っていて、まさにアトリエうかいのクッキーの女王様、と言った位置付けだと勝手に思ってます。見た目も可愛いだけでなく、口に入れた瞬間甘酸っぱい木苺ジャムの瑞々しさとクッキーのサクホロ感、バターの味が口いっぱいに広がり、とても美味しいです。
・香ばしいゴマのガレット(3枚入り)…名前の通り、袋を開けた瞬間香ばしいゴマの香りがフワッと広がります。食べた後もしばらく胡麻の余韻が続きます。他のクッキーももちろんそうなのですが、このクッキーは特に素材のコク、香ばしさなどを活かせるような工夫がされているのが分かる美味しさです。

