ご飯のすすみすぎに注意!作り置きもできる「豚玉照りMAX炒め」の作り方

フーディストノートアンバサダーのあおにーなさんに、甘辛い味付けでご飯がすすむ「豚玉照りMAX炒め」のレシピを教えていただきます。冷蔵・冷凍保存もできる、ボリューム満点の節約おかずです。
2025/10/21
2025/10/21
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのあおにーなです。
今回ご紹介するのは、豚こま肉と卵で作るボリューム満点の「豚玉照りMAX炒め」です。
甘辛だれがしっかりからんでご飯がすすむ、冷蔵・冷凍保存もできる便利な作り置きおかず。
お肉に下味をつけて保存しておけば、忙しい日も卵と炒めるだけでメインが完成しますよ♪
作り置きができる「豚玉照りMAX炒め」レシピ
調理時間
15分
分量
4人分
材料
- 豚こま切れ肉…350g
- 卵…4個
- 片栗粉…大さじ3
- サラダ油…大さじ1
- A しょうゆ、みりん、オイスターソース…各大さじ2
- サラダ油…大さじ1
- いり白ごま、青ねぎ…お好みで
作り方
1. フライパンに豚肉を入れて片栗粉をまぶし、サラダ油大さじ1を入れて中火にかける。
2. 時々ひっくり返しながら焼き、火が通ったらAを加えて全体にからませ、一度フライパンから取り出す。
※保存する場合は、粗熱を取ってから、冷蔵は保存容器、冷凍は冷凍用保存袋に入れてください
3. きれいにしたフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。半熟状になったら豚肉を加えて炒め合わせる。器に盛り、お好みでいりごま、小ねぎを散らす。
※保存したお肉を調理する場合は、電子レンジで温めてからフライパンに加えてください
作り方のコツ
[工程1]豚肉の中央に少しすき間を作り、そこにサラダ油を入れて炒めます。
[工程2]豚肉の色が変わったら、Aを全体にかけてからませます。
[工程3]豚肉と卵は、ざっくり大きく混ぜ合わせるのがポイント。混ぜすぎない方が見栄えよく仕上がります
保存期間
- 冷蔵:3日間
- 冷凍:14日間
保存した豚肉の温め時間
- 冷蔵:電子レンジ(600W)で3分
- 冷凍:電子レンジ(600W)で6分
保存用アイテム
- 冷蔵:特大(1200ml)の容器…1個
- 冷凍:冷凍用保存袋(大)…1枚

あおにーなさん
1週間4人分3000円台で作れる節約レシピが人気。著書はベストセラー、メディア掲載も多数。Instagram、XからYouTubeまで多方面で活躍中。
<Instagram>
あおにーな(@ao27_seikatsu)
<YouTube>
「あおにーな作りおきキッチン」
※あおにーなさんへの取材・仕事依頼はこちら