フーディストノートアプリ

チーズのプロが厳選!この秋食べたい贅沢お取り寄せチーズ5選

チーズのプロが厳選!この秋食べたい贅沢お取り寄せチーズ5選
秋の夜長は、チーズとワインで大人な時間を過ごすのもおすすめ。そこで今回は、チーズのプロフェッショナルでもある小笠原由貴さんが厳選したお取り寄せチーズをご紹介します。ラクレット、リコッタ、ブルーチーズなど、種類も豊富。一度は食べてみたい、贅沢なラインアップです。
おとりよせネット
おとりよせネット
2025/11/07
2025/11/07

十勝の温泉水を使用!まろやかな味わいの高品質ラクレットチーズ

十勝ラクレット モールウォッシュ 3個入り
各工房で作られたチーズを共同の熟成庫で管理する、日本初の試みを行う「十勝プライド」のラクレットチーズ。専属の熟成士が徹底管理した、高い品質を誇る一品です。

大きな特徴のひとつが、チーズを磨く工程で十勝川温泉の「モール温泉水」を使用していること。アルカリ質の温泉水により、コクがあるのにクセの少ないまろやかな味に仕上がっています。また芳醇で香り高く、どんな方にも食べやすいのもポイントです。

なお、ラクレットチーズはフライパンなどで温めていただきます。とろりと溶かした状態をバゲットやハンバーグ、温野菜などにかけて食べるのがおすすめです。いつもの食卓が、華やかにグレードアップします。

チーズのクオリティが極めて高いので、味わいも抜群!厚みのあるミルク感と旨みで、食べた人から思わず笑顔がこぼれます。もう、食べ始めたら止まりません!!

これからますます寒さが厳しくなりますが、冬の寒い日に家族や友人と集まってアツアツチーズ料理をいただくのは何よりの至福。簡単に出来るのも魅力です。クリスマスや年末年始のメニューに、十勝ラクレット モールウォッシュ。ぜひぜひ試していただきたいチーズです。

引用元:十勝プライド「十勝ラクレット モールウォッシュ 3個入り」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

できたてのおいしさそのまま♪渋谷で作った、やわらかリコッタチーズ

出来立てリコッタ

東京・渋谷の街中でチーズを作るお店「チーズスタンド」のリコッタチーズ。国産ナチュラルチーズのコンクール「Japan Cheese Award」で金賞の受賞歴を持つ、評価の高いチーズです。

主原料は、ホエイ(乳清)。それを、木べらでゆっくりと混ぜながら温めていきます。ある温度に達すると、もろもろとできてくる塊が、リコッタチーズの正体です。ホットミルクを飲んだ時のような、ほんのり甘い風味。そしてほんわりとしたやわらかい食感と、食べ終えた後に残る余韻も人気の秘密です。

さらに「出来立て」とあるように、その鮮度も魅力のひとつ。作ったその場から直送してもらえるので、作りたてのおいしさそのままをお取り寄せで楽しむことができます。

食べる時は、レンジで人肌程度にほんのり温め、まずはそのままひと口。ミルクの風味や甘味を感じてみてください。さらに蜂蜜やジャムを添えたり、塩・胡椒・オリーブオイルでシンプルにいただくのもちょっとしたお楽しみです。

また、サラダやパスタ、キッシュやスフレ等のお料理はもちろん、パンケーキやズコット、カンノ—ロといったスイーツにも幅広く使えるのもリコッタの魅力です。

引用元:CHEESE STAND(チーズスタンド)「出来立てリコッタ」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

世界最大級のチーズコンテスト受賞歴も!高品質を誇る本格ブルーチーズ

ブルーチーズ(100g)
長野にお店を構える「アトリエ・ド・フロマージュ」のブルーチーズ。ヨーロッパに負けない本格的なブルーチーズを目指して研究を重ねた、青カビチーズの傑作とも言える一品です。

原材料には、ジャージー種とホルスタイン種の牛乳をミックス。しっかりとした青カビチーズ特有の風味と刺激、そして濃厚なコクや旨味を味わえます。不快な臭いやクセなどもなく上品な味わいで、青カビチーズになじみのない日本人にもおいしく食べられます。

世界最大級のチーズコンテスト「World Cheese Awards」での受賞歴もある、高品質なブルーチーズ。青カビチーズに初挑戦の方にも、チーズ好きの方にもおすすめできる商品です。

明るいアイボリー色の生地に青カビが綺麗に広がったこのブルーチーズ、その美しさからも質の良さが伺えます。一口たべると、舌触りはとてもなめらか。

そして口どけ良く、まるでバターの様にスッととけていきます。と同時に広がるのは、ブルーチーズらしいしっかりとした風味と塩味、そして重厚な旨みとミルク感。様々な要素のバランスがとても良くボリューム感があり、シアワセな余韻が長く続きます。

引用元:アトリエ・ド・フロマージュ「ブルーチーズ(100g)」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

春~秋限定!香りも楽しむ、ヤギのミルクを使ったチーズ

【ヤギのチーズ】フロマージュ・ド・みらさか・シェーブル

広島県にあるチーズ専門店「三良坂フロマージュ」が手がける、春~秋限定のチーズ。自然放牧する「山地酪農」というスタイルで育てたヤギのミルク100%で作っています。

チーズは柏の葉で包まれていて、パッケージを開けた瞬間ふわっと心地よい香りが広がります。ひと口食べると、きめ細かい食感と濃厚な味わい。そしてさわやかな柏の葉の香りを感じ、贅沢な時間が流れます。また熟成初期は酸味がありあっさりした味わいですが、熟成が進むと外側からとろけてより濃厚に。そんな違いを嗜むのも、チーズの楽しみ方のひとつです。

パンやクラッカー、ドライフルーツにも相性抜群のヤギのチーズ。ワインと一緒にいただくのもおすすめです。

産毛のように表皮に生えた白い酵母は 、チーズの旨味をぐんと高めてくれています。ナイフを入れると真っ白な断面が表れ、とろりと柔らかくなった部分がまたまた美味しそう!

食べると優しい酸味とミルクのコクと旨みが広がりますが、シェーブルチーズにありがちなクセのある臭いはありません。柏の葉とミルクの香りが鼻から抜け、味わいの余韻が口中に残って…あぁ、シアワセ!

引用元:三良坂フロマージュ「【ヤギのチーズ】フロマージュ・ド・みらさか・シェーブル」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

贈りものにもおすすめ♪十勝産生乳を使った、話題のラクレットチーズ

ラクレット PACK10枚セット

北海道発のチーズブランド「TOYO Cheese Factory」のラクレットチーズ。国産チーズのコンクール「Japan Cheese Awards 2024」で最優秀部門賞を受賞した話題の一品です。

ラクレットには、北海道十勝産の生乳を使用。加熱するとミルクの穏やかな香りに加え、ナッツのような香ばしさも感じられます。また溶かしたときに、ラクレットらしい「しずる感」が出るよう水分値を調整しているのも特徴。油分の分離がほとんどなく、とろりと流れるように溶けだします。そして口に入れると、旨味や脂肪の甘味が広がり、感動的なおいしさです。

ゆでたじゃがいもや野菜、肉、それにパンにかけてもおすすめのラクレットチーズ。シックなパッケージに入っているので、贈り物にもぴったりです。

立ち上る香りには、ミルク香の中に香ばしいトーストやナッツを思わせる良い香りもあって、もう、それだけで幸せ気分。

一口食べると、厚みのある旨みとボリュームのあるミルク感、そしてそれらを引き立てる塩味も完璧な塩梅!美味しすぎて、食べても食べても、もっと食べたくなっちゃうのが、唯一の難点(?)です。

引用元:TOYO Cheese Factory「ラクレット PACK10枚セット」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

お店のこだわりが詰まった、濃厚で味わい深いチーズの数々。プロが選んだチーズをお取り寄せして、大人の秋のひとときを贅沢に過ごしてくださいね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
日本最大級のお取り寄せ情報サイト
日本最大級のお取り寄せ情報サイト

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<X>
おとりよせネット@otoriyosenet

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「おとりよせネット」の人気ランキング
新着記事