【個包装で配りやすい】ビジネス手土産におすすめ!上質フィナンシェ5選

カラフルでかわいい♪高級感もある米粉のフィナンシェ
博多にある老舗洋菓子店「チョコレートショップ」が手がけるグルテンフリーのフィナンシェ。上質な国産米粉のみを使用した、カラフルでキュートなスイーツです。
味は全部で3種類。「贅沢ナッツとチョコレート」は、2種類のカカオと新鮮なナッツのコクと香りが際立つおいしさです。また「芳醇抹茶と黒豆」は、八女・星野村産の抹茶を使用。丹波産の黒豆と相性抜群です。そして「リッチプレーンとイチゴ」は、発酵バターや天然はちみつなど、素材の奥深さが魅力。どれも米粉ならではのさっくりと軽い口当たりで、風味よくやさしい甘さに仕上がっています。
さらに高級感のあるボックスも、手土産におすすめのポイント。専用の手提げ袋も付くので、どんなシーンでも安心して贈れます。
「贅沢ナッツとチョコレート」は、カシューナッツやアーモンド、ヘーゼルナッツやピスタチオなどがチョコレートコーティングの上にぎっしりのっていて幸せ!
「芳醇抹茶と黒豆」は、八女の星野村産の抹茶を使用、コーティングの抹茶チョコレートは独自のブレンドだそうで、黒豆と黒ゴマが抹茶の風味にマッチしています。引用元:チョコレートショップ「米粉のこだわりフィナンシェ詰め合わせ」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:市川歩美さん)
スティック状が食べやすい!厳選素材で作った米粉のフィナンシェ
大阪にあるグルテンフリーのスイーツ店「米粉の国」が作る米粉のフィナンシェ。国産米粉を100%使用した、お店でも一番人気の商品です。
原材料には国産米粉のほか北海道産の有塩バターなど、厳選したものを使っています。口に入れるとバターとアーモンドの風味が口いっぱいに広がり、しっとりとした口当たり。また食べやすいスティック状に形成されており、ビジネスシーンでの手土産にもぴったりです。
開発までに14か月も要したという、こだわりが詰まった米粉のフィナンシェ。個包装でしっかりとした箱にも入っているので、どんな場面にも贈りやすいスイーツです。
本当に米粉なの??とびっくりするくらいしっとり、ふんわり!でもとっても優しい香りがふんわりと広がり、ああ~これが米粉の味わいなのかな~とも思いました。
バターも、とてもいいバターが使われているのだろうなと分かる風味豊かな味わいで、とってもお上品なフィナンシェに感激しました。
カカオの風味が贅沢!チョコレート専門店が作るフィナンシェ
東京の自由が丘に店を構えるチョコレート専門店「マジ ドゥ ショコラ」のフィナンシェ。ビーントゥーバーのチョコレート店ならではのこだわりが際立つ、プレミアムなスイーツです。
フィナンシェの生地は、焦がしバターを丁寧に裏ごしして焼き上げています。それを、フィナンシェに合うカカオ豆を厳選して作ったチョコでコーティング。さらに仕上げとして、ローストしたガーナ産カカオ豆を砕いた「カカオニブ」をトッピングしています。口に入れるとカカオの複雑な風味を感じ、贅沢な味わいを楽しめます。
またシックなボックス入りで、個包装なのでビジネスシーンにもぴったり。高級感もあるので、しっかりとした手土産を探している方におすすめです。
チョコ好きな私が特に気に入っているのは、全面をぐるりとチョコレートで包んでいること。実物を見ると、360度チョコ!つややかで本当に美味しそうなんです。ボックスの中で整然と並んだ姿を見ているだけで、しあわせな気持ちになることでしょう。
引用元:MAGIE DU CHOCOLAT(マジ ドゥ ショコラ)「フィナンシェ ショコラ 10個入り」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:市川歩美さん)
贈る相手の繁栄を願う手土産!縁起の良い大納言小豆入りフィナンシェ
世界一売れているフィナンシェとしてギネス世界記録にも認定されたことがある「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェ。そのフィナンシェにアレンジを加え、商売繁盛の神であるえびす様をモチーフにした商品です。
生地には北海道産の生乳から作ったオリジナルの発酵バターと、使う直前に自社で挽くアーモンドプードルを使用。そこに魔除けなどのご利益があり、縁起ものの象徴とされる北海道産の大納言小豆をトッピングして焼き上げています。
また全国に約3,000ある、えびす宮の総本社「西宮神社」に奉納されているというのもポイント。さらに、黄金色に輝くパッケージもありがたみが増しますね。お相手の繁栄を願うお手土産として、おすすめの一品です。
しっとりして柔らかく、甘過ぎず食べ易い!「これなら一気に5個くらいイケちゃうかも!」と、思いましたが、バターがしっかり効いているせいか、結構食べ応えがあり、腹持ちが良い気がしました。
これは、お年寄りから小さなお子様だけでなく、若い人にも喜ばれると思います。牛乳にも、緑茶にも、コーヒー・紅茶にも合います。日本酒やアップルワインとかにも合うんじゃないかな。
ビジネスシーンにぴったり♪芳醇な香り漂う贅沢フィナンシェ
東京の成城に店を構える老舗洋菓子店「成城アルプス」のフィナンシェ。気品漂う、ビジネスシーンの手土産にぴったりのスイーツです。
特徴のひとつが、アーモンドパウダーと焦がしバターの芳醇な香り。バターをしっかりと焦がすことで、香ばしさを最大限に引き出しています。また、外はサクッと中はしっとりという繊細な食感もおいしさの秘密。一口ごとに生地の旨味が広がり、食べた後の余韻まで楽しめます。
そして日本の洋画家・東郷 青児氏が手掛けた美しいデザインの包装紙にも注目。品格のあるパッケージは、しっかりとした手土産を探している方におすすめです。
お味はというと、まずはフィナンシェを袋から取り出したときのアーモンドパウダーと焦がしバターの香り、食欲をそそるこんがりした茶褐色、口に入れたときのサクッとした感触、噛むとやわらかくほどよい甘さです。
甘すぎないのが嬉しい。ひとつの焼き菓子で五感を楽しむことができます。コーヒーとの相性は絶妙で焼き菓子の時間がこんなに愛おしいと思ったのは初めてです。
ビジネスシーンにぴったりの個包装フィナンシェ。センスもよくて誰からも喜ばれるお取り寄せスイーツを手土産にしてみてはいかがでしょうか。