材料3つ!ハロウィンにぴったり「魔法使いのほうき」の作り方

フーディストノートアンバサダーのしおさんに、ハロウィンやお弁当にぴったりな「魔法使いのほうき」の作り方を教えていただきます。15分で簡単にできるので、ぜひトライしてみてくださいね。かわいい見た目で盛り上がりますよ。
2025/10/23
2025/10/23
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのしおです♪
今回は、ハロウィンのお弁当やパーティーメニューにもおすすめの「魔法使いのほうき」をご紹介します。ちょっと使い古した感がかわいいでしょ♪
「魔法使いのほうき」のレシピ
調理時間
15分
分量
ほうき4〜5本分
材料
- そうめん…1/3束を1〜2セット
- たこ糸などの細めのひもや糸
- プリッツ…2〜3本
- 焼き海苔…少量
- 食用油…大さじ1
作り方
1. そうめんをそろえて束ね、端をたこ糸などでしっかりと結ぶ。
2. 沸騰した湯で45秒ほどゆでる。水にさらして冷まし、水気を絞る。
3. 細く長めに切った焼き海苔の上に、そうめんの端をのせる。半分に折ったプリッツを束の中心に差し込む。
4. 下に敷いていた焼海苔を巻きつけ、好みの長さにそうめんを切る。3~4の工程を必要個数繰り返す。
5. フライパンに油をひき、中火で海苔のとじ目側から焼く。
6. 冷ましてお弁当やおうちごはんに添えたら完成!
ポイント
・使い古した感を出すために、4の工程でそうめんを切った後、穂先を散らしたり動きを出すのがポイント
・仕上がり画像のおばけサンドの作り方は、Instagramのしお×フーディストノート共同投稿を見てね!

しお(@shio7769)さん
2024年「フーディストアワード Instagram部門」入賞。おいしさとかわいさ/美しさを両立するレシピや盛り付けのアイデアを、丁寧な解説を添えてInstagramで発信中。
<Instagram>
しお(@salt kitchen)