香ばしくてヘルシー♪ホームベーカリーで簡単「全粒粉食パン」レシピ
フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに、「パンプキンシードの全粒粉食パン」レシピを教えていただきます。かぼちゃの種の香ばしさと、ふんわりやさしい全粒粉生地が絶妙♪ホームベーカリーを使って手軽に作れるうれしいレシピです。
2025/10/26
2025/10/26
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。
かぼちゃの種の香ばしさと食感がとてもおいしくアクセントになり、やわらかいソフトなパン生地の全粒粉の食パンです。

香ばしくておいしい!「パンプキンシードの全粒粉食パン」レシピ
分量
1斤(型18.5cm×8.5cm)
材料
- A 強力粉…125g
- A 全粒粉…125g
- A きび砂糖…大さじ2
- A スキムミルク…大さじ1
- A 塩…小さじ1
- A バター…10g
- A 水…200ml
- B ドライイースト…3g
- B パンプキンシード…50g
作り方
1. ホームベーカリーのパンケースにAを、Bはそれぞれの専用ケースに入れ、スタートさせて、パン生地を作ります。

2. ケースからパン生地を取り出し、3等分にして丸め、固く絞ったキッチンペーパーをかぶせ、15分ベンチタイムを取ります。


3. 生地を麺棒で均一の厚さに伸ばしながら、12cm×20cm程度に伸ばします。

4. 左右を真ん中まで折り、下から引っ張りながら巻き、閉じ目をしっかりと閉じます。3つとも、同じ作業をします。

5. 型に薄くオイルを塗り(分量外)、生地を入れ、軽く押さえます。

6. 30℃で45分発酵させます。


7. 210℃で13分、その後アルミホイルをかぶせて190℃に下げて10分焼きます。
8. 焼き上がり後、型ごと20cm程の高さから3回ほど落とし、型から出して網の上で冷ましたらできあがりです。
ナチュラルでおいしそうでしょ?

ワンポイントアドバイス
・オーブンからの出し入れの際は火傷に気をつけてください。
・オーブンの加熱温度・時間は目安とし、焼き具合を見ながら調整してください。

ゆみちー(@kobo0212)さん
2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。
<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)

