「レモン」は「冷凍」すると便利!ひんやり&さっぱり料理に使おう♪

管理栄養士の小泉明代さんに、「冷凍レモン」の作り方を教えていただきます。冷凍で1か月程日持ちするので、ドリンクやスイーツ、そばなど麺類のトッピングにも使えて便利♪取り出しやすい保存方法も必見ですよ。
2025/08/26
2025/08/26
こんにちは!フーディストノート公式ライターの小泉明代です。
明るい彩りとさわやかな酸味が楽しめる「レモン」。料理やスイーツでおなじみの果物ですね。
使い道に困ったときは「冷凍」しておくと便利ですよ♪
「冷凍レモン」の作り方と、これを使った料理をご紹介します!
「冷凍レモン」の作り方
調理時間
5分
分量
Mサイズ1袋分
材料
・レモン…2個
手順
1. レモンは薄切りにして、広げたラップに並べてそのまま包む。
2. バットに並べて冷凍庫に入れ、凍ったら密封できる袋に入れてそのまま冷凍保存する。
ポイント
・ラップに並べて冷凍することでレモンを1枚ずつ取り出しやすく、重ねて袋に入れて保存できます。
・くし形切りでも冷凍保存できます。
・保存の目安は冷凍で1か月程度です。
「冷凍レモン」の活用方法
レモン水
水と氷と一緒にグラスに入れれば、ほんのりレモンフレーバーのドリンクがいつでも手軽にできます♪
レモンそば
冷たいそばに「冷凍レモン」をのせれば、ひんやりさっぱりおいしい仕上がりに!そうめんやうどんなどでもどうぞ♪
レモン煮
加熱してもOK!凍ったまま具材と一緒に煮ればレモンのさわやかさが加わっておいしい煮物に。かぼちゃやさつまいもの他、鶏肉などでも◎。
ご紹介した使い方のほか、レモンティーやサワーなどのドリンク、マリネ、オーブン焼きなどの料理、ゼリーやシャーベットなどのスイーツなど、いろいろな楽しみ方がありますよ!
「冷凍レモン」を活用しよう!
レモンは切って冷凍しておけば、飲み物や料理などにレモンの彩りとさわやかな酸味を加えることができます。
使いかけやたくさん手に入ったときの保存にも便利ですよ。
ぜひ活用して、レモンのおいしさをたっぷり楽しんでくださいね!