おいしさ凝縮!一口サイズの「とろっとなすのはさみ焼き」レシピ

フーディストノートアンバサダーしおさんの「とろっとなすのはさみ焼き」です。鶏ひき肉と青じそが入った肉だねはあっさりさわやかな味わい。一口サイズなので、お弁当おかずにもぴったりですよ。
2025/08/10
2025/08/10
6
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストアンバサダーのしおです♪今回は旬のなすを使った、お弁当にもおすすめ一口サイズのはさみ焼きをご紹介します。なすのとろっと食感とおいしさを満喫できますよ♪
「とろっとなすのはさみ焼き」レシピ
調理時間
30分
分量
2人分
材料
- 鶏ひき肉(むね)…200g
- ねぎ…1/4本
- 青じそ…5枚
- 塩・黒こしょう…各少々
- なす…2本
- 片栗粉…適量
- 油…大さじ1
- A 牡蠣しょうゆ(またはしょうゆ)…大さじ2
- A 酒…大さじ1
- A みりん…大さじ1
- A きび砂糖(または白糖)…小さじ2
- A 万能ねぎ…お好みで適量
作り方
1. ねぎはみじん切りに。青じそは洗って茎を取り、せん切りにする。ボウルに鶏ひき肉、ねぎ、青じそ、塩・黒こしょうを加えたらよく練り合わせ、10等分にする。
2. なすはヘタと尖った先の部分を切り落とし、各10等分、計20枚の輪切りにし、片栗粉を振っておく。
3. 肉だねをなすではさむ。
4. フライパンに油をひき、中火で焼く。焼き色がついたら裏返して牡蠣しょうゆ〜きび砂糖までの材料を加える。
5. ふたをして弱火で3分煮る。
6. ふたを外して、もう一度裏返して中火で2分ほど煮詰めたら完成!
ポイント
- 牡蠣しょうゆの代わりに普通のしょうゆで作る場合は、みりんを大さじ1増やしてください。
- お好みで万能ねぎや七味をかけて食べるのもおすすめです!

しお(@shio7769)さん
2024年「フーディストアワード Instagram部門」入賞。おいしさとかわいさ/美しさを両立するレシピや盛り付けのアイデアを、丁寧な解説を添えてInstagramで発信中。
<Instagram>
しお(@salt kitchen)
※しおさんへの取材・仕事依頼はこちら