フーディストノートアプリ

材料も手間も最小限!「大人のひとりごはん」簡単レシピ

材料も手間も最小限!「大人のひとりごはん」簡単レシピ
材料も手間も最小限!70歳のベテラン料理家・川津幸子さんの新刊『大人のひとりごはん100文字レシピ』が発売されました。誰でも簡単で味が決まるレシピで、ひとりの食事作りの億劫さを解決。今回は、書籍の中からおすすめ料理3品をご紹介します。
フーディストノート
フーディストノート
2025/07/27
2025/07/27
65
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

“ひとり分”の食事を作るのが億劫で、ついつい総菜やお弁当を買ってしまう…。
そんな方におすすめなのが70歳のベテラン料理家・川津幸子さんの「100文字レシピ」。
ひと目で材料と手順がわかり、簡単でおいしい料理ができると評判です!

今回は、川津幸子さんの新刊『大人のひとりごはん100文字レシピ』の中から、無理なくおいしく作れる料理3品をご紹介します。

材料も手間も最小限、わずか100文字の最強レシピは必見です♪

「さっぱり煮魚」レシピ

「さっぱり」とつけたのは、ぐんと薄味にしたからだそう。ぶりのほか、鮭、さば、かれいでも。

さっぱり煮魚

作り方(おすすめの分量)

鍋に水1/2カップ、酒1/4カップ、砂糖・みりん各大さじ1/2を煮立て、ぶり2切れ、薄切りのしょうが少々を加えたら、落としぶたをして6分煮る。しょうゆ小さじ2を加え、煮汁をかけながら、さらに2〜3分煮る。

 

きのこバター牛丼 」レシピ

バターじょうゆに目がない人へ。簡単なのに気分が上がるご飯ものです。

きのこバター牛丼

作り方(おすすめの分量)

鍋にバター15gをとかしてほぐしたまいたけ1パックを香ばしく焼き、しょうゆ大さじ2、酒大さじ3、みりん・砂糖各大さじ1を加える。煮立ったら、牛薄切り肉150gを加えてまぜながら煮て、ご飯適量に汁ごとかける。

 

釜玉バターうどん」レシピ

ラクラクおいしい麺料理は忙しい日の味方。うどん好きも唸る釜玉バターうどんです。

釜玉バターうどん

作り方(おすすめの分量)

しょうゆ大さじ1、みりん・酒各大さじ1/2を合わせ、電子レンジに20秒かける。器にゆでたうどん1玉を盛り、バター大さじ1をからめて、かつおぶし2.5g、卵黄1個分をのせ、小口切りの小ねぎ適量をふってたれをかける。

・・・・・

書籍には他にもサブおかずからメイン料理、「おいしい暮らし」を作るヒントまで幅広いレシピとアイデアが収録されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

 

大人のひとりごはん100文字レシピ
大人のひとりごはん100文字レシピ
川津幸子(著)

材料も手間も最小限!簡単に味が決まる100文字レシピで、ひとりの食事作りの億劫さを解決。歳を重ねても食を楽しみ、元気に過ごすための82品が収録。

肉・魚・大豆のメインおかずから、野菜たっぷりサブおかず、ごはんや麺類まで充実のラインアップ。著者が書き下ろす、料理にまつわる文章も魅力。

川津幸子さん
川津幸子 さん

料理家。料理編集者として数々のヒット作を手がけた後、フランス料理を基礎から学ぶ。
以後は、料理家と編集者を兼ねながら、料理の楽しさを伝えている。おいしく作るコツを凝縮した『100文字レシピ』シリーズをはじめ、作る人の視点に立った簡単で味が決まるレシピは、料理初心者からベテランまで幅広い層に人気。著書に『100文字レシピ プレミアム』(新潮文庫)など。

協力・画像提供:主婦の友社

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「料理本」の人気ランキング
新着記事