「ドリンク」のストックはどうしてる?無印良品グッズを使った収納アイデア5選

無印良品の収納グッズは種類やサイズ展開が多く、食品から雑貨までいろんな物の整理に大活躍!今回は、ドリンクストックの収納アイデアをご紹介します。ふだんの飲み物から災害用の備蓄の保管まで、役立つアイデアばかりですよ。
2025/07/17
2025/07/17
頑丈収納ボックスに入れて

https://roomclip.jp/photo/1z8B
防災アイテムや食品ストック、レジャー用品などをまとめて収納するのに便利な「再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス」。[大サイズ]なら2Lのペットボトルも収納できるので、ドリンクのストックにぴったり。
頑丈収納ボックス+平台車で出し入れしやすく

https://roomclip.jp/photo/Udwy
同じく無印良品で販売中の「平台車」の上に頑丈収納ボックスをのせれば出し入れしやすくなって◎。お子さんでも簡単にドリンクを取り出すことができますよ。
やわらかポリエチレンケースを活用

https://roomclip.jp/photo/RF2D
サイズ展開が豊富な「やわらかポリエチレンケース」なら、いろんなドリンクを収納するのに便利!缶ビール、紙パックのお酒、ペットボトルの水など種類ごとにスッキリ整理ができます。
横置きにしてラックに収納

https://roomclip.jp/photo/1Zoa
「やわらかポリエチレンケース」を横向きにして、ラックに収納するアイデア。腰をかがめることなくサッと取り出すことができて便利です。
平台車にそのまま置いて

https://roomclip.jp/photo/M1BI
海外のミネラルウォーターなどはまとめてパッキングされていることが多いので、平台車にそのまま置いておくだけでOK。重ねてたくさんストックしておくこともできます。
無印良品グッズを使ったドリンクストックの収納アイデアをご紹介しました。シンプルな色合いでインテリアになじむのもうれしいポイントです。ぜひ、参考にしてくださいね。
※画像提供パートナー:RoomClip