
生で食べるから簡単&おいしい!「ズッキーニとツナの塩昆布ナムル」やみつきレシピ
缶詰やレトルト食品を使ったアレンジ料理を紹介する人気フーディスト四万十みやちゃんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「ズッキーニとツナの塩昆布ナムル」です。ツナと塩昆布の旨味で箸が止まらなくなりますよ♪
2025/07/16
2025/07/16
こんにちは!四万十みやちゃんこと、宮崎香予です。
今回は、旬のズッキーニとツナ缶を使った塩昆布ナムルをご紹介します!
ズッキーニは加熱せず、生のままでいただきます!加熱したズッキーニとはまた違った味や食感が楽しめますよ♪
ポイントは、味がぼやけないよう、塩もみした後にしっかりと水気を絞ることです!そうすることで、おいしさがアップしますよ~♪
箸が止まらなくなるほどおいしいので、ぜひお試しくださいね。
生がおいしい!「ズッキーニとツナの塩昆布ナムル」レシピ
調理時間
10分程度
分量
2~4人分
材料
- ズッキーニ…2本(400g)
- 塩…小さじ1/2
- A ツナ缶(オイル漬け)…1缶(70g)
- A 塩昆布…8g
- A すりごま・ごま油…各大さじ1
- A おろしにんにく…小さじ1
- 白ごま…適量
作り方
1. ズッキーニは2~3mm幅に切ってポリ袋に入れ、塩を加えてポリ袋の上からよくもむ。水分が出たらしっかりと水気を絞り、ボウルに入れる。
2. 1にAを加えてよく和える。
※ツナは油ごと加えます。
3. 2を器に盛り付け、白ごまをふる。
塩昆布とツナのWの旨味で、やみつきになるおいしさですよ!よかったらお試しくださいね♪
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。