秋の味覚満載!旨味たっぷり「鶏肉×エリンギ」で作るおかず
鶏むねとエリンギのバタポン炒め
フライパンを弱めの中火にしてエリンギを加え、油をサッと絡める。
— 食事処さくら/SAKURA’s(キッチンブランド) (@kitchen_sakuras) September 11, 2023
動かさずに焼いて焼き目をつける。
エリンギを取り出し、鶏肉と同じボウルに移して胡椒を加えサッと和える。
4. 仕上げ!
フライパンにポン酢醤油を加え、とろ火にかける。
沸騰したらバターを加え、溶かす。… pic.twitter.com/V3wqiqLEzG
バターのコクとポン酢の酸味の組み合わせがクセになるおかずです。鶏むね肉には片栗粉をまぶすので、しっとりとした仕上がりに。こしょうはゴリゴリにふるのがおすすめだそうですよ♪
エリンギと鶏むね肉のガーリックパン粉焼き
調理時間:15分
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) December 31, 2023
材料:2人分
エリンギ…3本
鶏むね肉(皮なし)…1枚(300g)
にんにく…1片(5g)
パセリ(生)…少量(2gほど)
ごま油…大さじ2
パン粉…大さじ4
塩…少々
こしょう…少々
薄力粉…大さじ2
リーフレタス…適量
ミニトマト…2個
ごま油やにんにくの香りをうつしたパン粉で、鶏むね肉やエリンギを和えたおかずです。パンチのきいたしっかりした味なのに“重たさ”はなし。いくらでも食べられちゃいそうです♪
鶏むねときのこのとろみ煮
材料(2人分)
— 池田美希@料理研究家 (@ikemiki_food) January 7, 2024
鶏むね肉 1枚(250g)
しめじ 大1パック(200g)
エリンギ 2本
塩 ひとつまみ
片栗粉 大さじ1
油 大さじ1
細ねぎ(斜め切り) 適量
[A]
水 300ml
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
しめじと合わせたおかずです。きのこはしっかりと押し付けながら焼き色がつくまで焼きます。このひと手間でグンと香ばしさが増しますよ♪1度目の煮る工程は5分、2度目は3~4分ほど煮てくださいね。
鶏むねとエリンギの塩麹焼き
3.フライパンにごま油を引いて1を加え、ふたをして弱め中火で2〜3分焼く。
— ジョーさん。(料理研究家) (@syokojiro) October 4, 2023
4.鶏むね肉を裏返し、エリンギを加えたら、全体に酒をふりかけてふたたび蓋をしてさらに3分焼く。
5.全体に焼き色がついたら、しょうゆをまわしかけてさっと炒め合わせる。 pic.twitter.com/D7ZoHZAofb
塩麹を使ったおかずです。ちょっと疲れた夜や、こってり気分じゃない日はこれ!塩麹のやさしい旨味で、ほっとする味わいですよ。麹の効果でお肉もやわらか!あっという間に食べてしまいそうです。
チキンバロティーヌ
【作り方】
— あやシェフ@簡単レストラン風レシピ (@aya_bistro) April 27, 2024
①鶏もも肉を広げ綿棒や肉たたきで軽く叩き、均等な厚さにしてから両面塩胡椒する
②エリンギとエビは一口大に切る。
③鶏ひき肉をボウルに入れ塩をし、粘り気が出るまで練る。
④エビとエリンギを加え、さらに混ぜる。
⑤アルミをしき、鶏肉の真ん中手前に④をのせる。…
えびと合わせたレシピです。叩いて伸ばした鶏もも肉で、鶏ひき肉とエリンギとえびを混ぜた肉だねを巻いて焼き上げます。難しいことはないのに、まるで高級レストランの一品のようなおかずが完成しますよ♪
***
どのレシピも食欲をそそる魅力的なレシピばかりですね♪ぜひみなさんも作ってみてください!

