フーディストノートアプリ

秋の味覚満載!旨味たっぷり「鶏肉×エリンギ」で作るおかず

秋の味覚満載!旨味たっぷり「鶏肉×エリンギ」で作るおかず
秋になるとなんとなく食べたくなるきのこ。今回は、そんなきのこのなかでも旨味たっぷりでジューシーなエリンギを使ったレシピをご紹介します。同じく旨味のある鶏肉と合わせれば、ご飯がすすむおかずになりますよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
天海彩花
天海彩花
2025/11/23
2025/11/23

鶏むねとエリンギのバタポン炒め

バターのコクとポン酢の酸味の組み合わせがクセになるおかずです。鶏むね肉には片栗粉をまぶすので、しっとりとした仕上がりに。こしょうはゴリゴリにふるのがおすすめだそうですよ♪

エリンギと鶏むね肉のガーリックパン粉焼き

ごま油やにんにくの香りをうつしたパン粉で、鶏むね肉やエリンギを和えたおかずです。パンチのきいたしっかりした味なのに“重たさ”はなし。いくらでも食べられちゃいそうです♪

鶏むねときのこのとろみ煮

しめじと合わせたおかずです。きのこはしっかりと押し付けながら焼き色がつくまで焼きます。このひと手間でグンと香ばしさが増しますよ♪1度目の煮る工程は5分、2度目は3~4分ほど煮てくださいね。

鶏むねとエリンギの塩麹焼き

塩麹を使ったおかずです。ちょっと疲れた夜や、こってり気分じゃない日はこれ!塩麹のやさしい旨味で、ほっとする味わいですよ。麹の効果でお肉もやわらか!あっという間に食べてしまいそうです。

チキンバロティーヌ

えびと合わせたレシピです。叩いて伸ばした鶏もも肉で、鶏ひき肉とエリンギとえびを混ぜた肉だねを巻いて焼き上げます。難しいことはないのに、まるで高級レストランの一品のようなおかずが完成しますよ♪

***

どのレシピも食欲をそそる魅力的なレシピばかりですね♪ぜひみなさんも作ってみてください!

この記事のキーワード
この記事を書いた人
管理栄養士,フードスペシャリスト
管理栄養士,フードスペシャリスト

大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。

関連記事

Campaign キャンペーン

「鶏肉」の人気ランキング
新着記事