フーディストノートアプリ

今しか味わえない!甘味が増した「秋なす」でなに作る?

今しか味わえない!甘味が増した「秋なす」でなに作る?
9月から10月にかけて旬を迎える「秋なす」は、夏のものよりも皮がやわらかく、実に甘味が増しているのが特徴。煮ても焼いても揚げても絶品なんです。今回はそんな秋なすを使ったおすすめレシピをご紹介!今しか味わえないおいしさを楽しんでくださいね。
天海彩花
天海彩花
2025/09/28
2025/09/28

レンジで簡単!秋なすの煮浸し

レンジでOK!あっという間に作れるのにおいしさ抜群の一品です。めんつゆのだしの味わいとしょうがのさわやかな香りが相性ぴったり。めんつゆは3倍濃縮のものを使われているとのこと♪

なすのステーキ

こちらはバターで焼いたステーキ。旨味が凝縮されて、秋なすのおいしさを存分に堪能できます。バターの香り、香ばしい焦げ目、黒こしょうのパンチがきいていてたまりません♪

夫が中毒になった薬味なす

長ねぎを丸ごと一本使った一品です。豆板醤のピリッとした辛味があるのが特徴です。さらに酢と砂糖を加えることで、奥深い味わいに♪しっかり冷やして召し上がってくださいね。

なすと豚しゃぶのしみじみ煮

続いてご紹介するのは、豚肉と合わせた一品です。豚肉のあま~い脂や旨味をすい込んだなすはもう絶品!とってもジューシーで、一口食べるたびにじゅわっとおいしさがあふれ出します。

秋なすのカツオチーズグリル

最後にご紹介するのは、かつおぶしやチーズと合わせた一品。和と洋の組み合わせが意外にも相性抜群で、やみつきになる味わいです。トースターで作れるので、とってもお手軽ですよ♪

***

どれも秋なすのうまみを堪能できる素敵なレシピばかりですね。今しか食べられない味わいなので、ぜひ作ってみてください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「なす」の人気ランキング
新着記事