フーディストノートアプリ

カンタン常備菜♪「牡蠣のオイル漬け」を作ろう!

カンタン常備菜♪「牡蠣のオイル漬け」を作ろう!
「海のミルク」ともよばれる牡蠣は10月~3月が旬。プリッと身が太りクリーミーな牡蠣を味わうのに、これからの季節が最も美味しい時期。今回はそんな牡蠣の旨みがぎゅっと詰まったオイル漬けのレシピをご紹介します。
fumirioko
fumirioko
2016/11/13
2021/10/07
view

シンプルな牡蠣のオイル漬け

新鮮な牡蠣を使ったオイル漬けは塩で味付けするだけで充分美味しい!2日目~が食べ頃。1週間程度保存が可能です。

レシピはこちらから↓
http://jolijoli.blog.jp/archives/56101868.html

中華風テイストのオイル漬け

八角や花椒を加えて中華風の味付けにしたオイル漬け。オイルはあまりクセのないものを選んでくださいね♪一晩以上置いてどうぞ。

レシピはこちらから↓
http://yuriri.jugem.cc/?eid=808

牡蠣とマッシュルームのオイル漬け

牡蠣を炒めた後にマッシュルームを炒め、牡蠣の旨みをしっかり吸わせて一緒にオイル漬け。しっかり火を通して作るオイル漬けは1か月程度の保存も可能!

レシピはこちらから↓
http://kechauru.blog.fc2.com/blog-entry-544.html

牡蠣のオイル漬け アンチョビ風味 & ミックススパイス風味

いつもの牡蠣のオイル漬けにアンチョビをプラス。濃厚な味にはまるかも!アンチョビによって塩分量が違うので使う量はそれぞれ調整してみてくださいね♪

レシピはこちらから↓
http://yuriri.jugem.cc/?eid=1175

アレンジ自在!牡蠣のオイル漬け

炒めた牡蠣をオリーブオイルで漬けるだけ。塩などの味付けは一切不要です!食べるときに大根おろしを添えて醤油をたらしたりペッパーやハーブを添えてワインのおつまみにするなどアレンジもいろいろできますよ。

レシピはこちらから↓
http://fumie823.exblog.jp/24738815/

オイル漬けにしておくと日持ちするので買ってきてすぐに食べられなくても大丈夫。パスタやリゾット、お酒のおつまみなどいろいろアレンジも可能ですのでぜひお試しくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事