レンジで主役級おかずが完成!「中華風じゃがベーコン」の簡単レシピ

人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「中華風じゃがベーコン」レシピです。材料を切って耐熱皿にのせ、あとは電子レンジにお任せ。時短・簡単・保存OKで万能な一品があっという間に完成しますよ。日持ちがするので、作り置きにもぴったりのおかずです。
2025/07/03
2025/07/03
こんにちは、松本ゆうみ(ゆーママ)です。
電子レンジで作れるとっても簡単な肉じゃがを、中華風の味付けにアレンジしてみました。
冷凍保存はできませんが、冷蔵庫で5日間ほど日持ちします。
メインを作って副菜でじゃがいも料理を作るのは結構手間がかかりますが、このレシピは電子レンジに入れて加熱するだけなのでとっても楽ちんで助かります♪
お弁当を作るときは、電子レンジに任せている間に卵焼きを焼いたりできるので、効率もよくなります(#^^#)
よかったらお試しくださいね♪
レンジで簡単♪「中華風じゃがベーコン」レシピ
保存期間
冷蔵:約5日
分量
4人分
材料
- ベーコン…4枚(60g)
- じゃがいも…4個(400g)
- にんじん…1/2本(100g)
- 玉ねぎ…1/2個(100g)
- A 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1
- A ウスターソース…大さじ2
- A 砂糖…大さじ1
- A ごま油…大さじ1
- A 水…大さじ2
- パセリ(刻む・好みで)…適量
作り方
1. ベーコンは1cm幅、じゃがいもは3cm大、玉ねぎは1cm幅にそれぞれ切る。にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。
2. 2大きめの耐熱皿に1のベーコンを広げて入れ、残りの野菜をまんべんなくのせて中心をドーナツ状に空ける。混ぜ合わせたAを全体にかける。
3. ラップをお皿より一回り小さめの丸い形にして落としぶたのようにかぶせ、その上からさらにふんわりとラップをかぶせる。電子レンジ600Wで10分ほど加熱し、取り出して全体をよく混ぜる。お好みでパセリを散らす。
ポイント
- 作り置きする場合は、完全に冷ましてから清潔な保存容器に入れてしっかりふたをし、冷蔵庫で保存します。食べる際は、食べる分だけ別の耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで温めてください
- じゃがいもはこのまま冷凍すると食感が悪くなってしまうのでご注意くださいね
今日もありがとうございました<(_ _)>