さっぱりおいしい!暑い日におすすめな「鶏肉×青じそ」のおかず

鶏のしそから
夏はこの鶏のしそ唐がめちゃくちゃ旨いんですけど、ちぎった大葉と鶏ガラ、にんにくもみ込むだけでやたら旨いの作れます。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) August 17, 2024
大さじ3の油で揚げずに簡単。レモン絞って食べても最高です。 pic.twitter.com/a1XYPbnn7d
使う食材は鶏むね肉と青じそのみ。にんにくの風味がありながらも、レモンや青じそで後味はさっぱり。飽きることなく完食できちゃいますよ♪青じその緑も映えてよいですね。
鶏むね肉の青じそ揚げ焼き
[🥚材料(2人分) ]
— よもぎ (@yomogi_168) November 12, 2024
・鶏むね肉…1枚(約300g)
◎砂糖…小さじ1
◎鶏がらスープの素…小さじ1.5
◎ほんだし…小さじ1
◎レモン汁…小さじ2
◎にんにくチューブ…3cm
◎塩、こしょう…適量
・大葉…10枚
・片栗粉‥大さじ3
・サラダ油…大さじ2
続いても揚げ焼きにしたレシピ。鶏がらスープの素で下味をつけているので、さっぱりとしつつも旨味をしっかりと感じられます。小さじ1の砂糖で奥行のある味わいになりますよ。
鶏の梅しそマヨ焼き
程よい酸味とマヨが合う🤤✨
— ゆるめし店長(元飲食店店長) (@4bzCVpo3Mf0Anjm) February 18, 2025
鶏の梅しそマヨ焼き
【使用食材】
鶏肉→300g
大葉→ 1束
梅干し→4粒
【調味料】
麺つゆ→大さじ1
マヨ→大さじ1
胡椒→お好み
【合わせる酒】
しそ焼酎#お酒に合う #大葉レシピ #鍛高譚 #梅干しレシピ #鶏肉レシピ #ゆるめし店長 pic.twitter.com/wKHSiENvbY
梅干しと合わせたレシピです。使う調味料はマヨネーズ、めんつゆ、こしょうのみ!たった3つの調味料で作れるのがうれしいですね。梅干しや青じその組み合わせが夏にぴったりです。
オクラと長芋、鶏ささみの梅昆布サラダ
やみつき‼️オクラと長芋、鶏ササミの梅昆布サラダ
— まこりんとペン子 (@makorin_penko) September 12, 2024
①鶏ササミはスジを取って料理酒をかけラップしてレンジ加熱しほぐす
②オクラはレンジで加熱し輪切り、長芋は細切りする
③梅干し、塩昆布、ポン酢、麺つゆ、1、2と大葉、胡麻を混ぜ合わせる pic.twitter.com/c0RKbadovF
オクラや長芋などと合わせたレシピです。 旨味たっぷりな塩昆布を使うので、箸が止まらなくなるおいしさ。こちらのレシピも梅干しを使うので、ご飯がどんどんすすみます♪
鶏むねと梅肉チーズフライ
これ、梅の酸味と、とろとろチーズが絶妙コンビ^^
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) August 17, 2024
サクサク食感がたまらない!
【鶏むねと梅肉チーズフライ】
開いた鶏むねに梅肉、大葉、チーズをのせてはさむ。薄力粉、卵、パン粉つけ、揚げ焼きする。皿にキャベツ、大葉、ミニトマト、鶏肉盛る。
お弁当のおかずにも◎
詳しいレシピ👇 pic.twitter.com/nn3XBCCgID
最後にご紹介するのは、チーズと合わせたレシピです。サクサクとした衣に包まれた鶏肉からチーズがとろ〜り!厚みがある見た目もインパクト大ですね。胸が弾みます♪
***
どれも暑い日でも箸がすすむものばかり!みなさんもぜひ作ってみてくださいね。