じつは簡単!混ぜて丸めたらカットして焼くだけ!「チョコチャンクスコーン」の作り方
こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。
ふんわりさっくり♪チョコ感しっかり!
材料を混ぜて丸めてカットして、あとは焼くだけの簡単レシピ♪
今回はチョコチャンク入り、さっくりおいしい簡単スコーンレシピを紹介します。
バターを粉の中で切っていく工程が意外と楽しいですよ♪ぜひ体験してみてください!
「チョコチャンクスコーン」レシピ

分量
6個分
材料
薄力粉…90g
強力粉…28g
ココアパウダー…10g
ベーキングパウダー…5g
上白糖…25g
無塩バター…30g
全卵…18g
生クリーム…37g(脂肪分35%~47%)
チョコチャンク…20g
下準備
- 無塩バターを冷蔵庫で冷やしておく。
- 卵を溶いて生クリームと合わせ、よく混ぜておく。

作り方
1. ボウルに薄力粉、強力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、上白糖を入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜてダマをなくす。

2. 冷やしておいた無塩バターをなるべく薄くカットして、1の粉類の入ったボウルに入れる。
3. ドレッジで無塩バターを細かく切っていく。

バターを見つけて切っていくと自然に粉と混ざっていきます。バターがポロポロになるくらい粉と混ぜ合わせます。

4. 合わせておいた卵&生クリームを加え、粉と混ぜ合わせる。

粉をかぶせるように混ぜ合わせます。

【ポイント1】ドレッジに付いた粉はキレイにそぎ落としながら、ムラにならないように混ぜ合わせます。
5. 粉が少し残るくらいで、チョコチャンクを加え混ぜ合わせる。

チョコチャンクを加えたらドレッジを外し、手で生地をまとめます。

6. ラップで生地を包み、形を丸く整える。

7. 丸く整えた生地を、麺棒で1.5cmくらいの厚さに伸ばし、丸く平らに形を整える。

8.ラップに包んだまま冷蔵庫で寝かせる。
【ポイント2】最低30分は生地を冷蔵庫で寝かせます。冷蔵庫で寝かせることで、生地が落ち着いて焼き上がりがキレイになります。

9. 冷やした生地を6等分にカットする。

10. 190℃に予熱したオーブンで17~18分焼く。
※溶いた卵(分量外)を表面に塗ると、ツヤが出ておいしそうに焼けます


できあがり!

ふっくら焼けたさっくりスコーン♪しっかりチョコ感でとってもおいしいですよ!
作るのに手間のかかりそうなスコーンが、このレシピなら簡単に作れちゃいます!ぜひ作ってみてくださいね♪


