フーディストノートアプリ

せいろなしで話題の「蒸し料理」が作れる!フライパンで使えるプレートが便利♪

せいろなしで話題の「蒸し料理」が作れる!フライパンで使えるプレートが便利♪
ヘルシーで彩りも美しいせいろ蒸しが話題!でも「お手入れが大変」「収納に困る」と買うのを躊躇している方も多いのでは?そんな方にぴったりの、フライパンで蒸し料理が手軽に作れるプレートが新登場♪陶器製のおしゃれな見た目なので、そのまま食卓に並べることもできますよ。
アンジェ web shop
アンジェ web shop
2025/02/08
2025/02/08
view
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

 蒸し料理のハードルを下げます

今回初入荷した「ベジスチーマー」は、せいろを使わずにフライパンで蒸し料理が手軽に作れる陶器製プレートです。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

これまでもフライパンで蒸し料理が作れるステンレス製の蒸しカゴはありましたが、このベジスチーマーは陶器製なので、蒸しあがったらそのまま「お皿ですけど?」みたいな顔をして食卓へ並べることができるんです。

蒸しプレート兼お皿なので、こんないいコトが。

  • 収納の場所をとらずコンパクト
  •  出し入れが億劫にならない、コレ1枚
  •  お手入れラクチン

いつも通り陶器のお皿を手に取る感覚で、ひょいっと取り出してチャチャッと手際よく調理スタートできます。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

↑蒸せる秘密は、このポコポコ穴にあり。

基本の使い方

必要な物:深めのフライパン(なるべく26cm以上)とふた、ベジスチーマー

使い方:フライパンにベジスチーマーを置いて、水を注いで、食材を並べて蓋をして5~10分蒸します。火が通れば完成です。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

せいろ蒸しのように肉と一緒に蒸せば野菜をモリモリ食べられ、肉まんはふっくら、小籠包はアツアツ。蒸しあがったら、そのまま器として食卓へ出せるので、洗い物はこのプレートとフライパンだけでOKといううれしさです。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

このポコポコ穴は、水切りプレートとしても使えます。いちごやぶどう、サクランボなどのフルーツにも、鍋物のお野菜にもいいですね。これまでザルとお皿をガチャガチャ取り出していたのが、これ1枚で済むなんて!(食材によっては受け皿や鍋敷きをプラス。)

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

そして、扱いやすさも抜かりなし。

陶器ですが食洗機、乾燥機でのお手入れが可能、電子レンジでの調理もできます。さらに、収納時はスタッキングもできるので複数枚買いそろえてもせいろのように場所を取りません。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

↑「ライトグレー」「チャコールグレー」の2色展開です。

食卓を明るい雰囲気にするアイボリーがかった「ライトグレー」、食材の色味を際立たせる深みのある「チャコールグレー」。陶器の温もりがありながらもシンプルなデザインなので、お料理のジャンルを問わずにお使いいただけます。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ運べる 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

食材をざっくり切って並べて、フライパンで蒸すだけ。調理に油を使わず、彩りよく、食材のそのものの美味しさをいただける蒸し料理。そのハードルがグッと下がるベジスチーマーです。これさえあれば、“困ったときの蒸し料理”が手軽にレパートリーに追加できそうですね。

 

 

 

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

特別な日にではなく、いつもそこにあるものを。暮らしをシンプルにととのえるライフスタイルショップです。

 

<WEBサイト>
アンジェ web shop

<Instagram>
アンジェ web shop(@angers_web)

<X>
アンジェ web shop(@angers_web_shop)

関連記事

Campaign キャンペーン

「アンジェ web shop」の人気ランキング
新着記事