フーディストノートアプリ

食べる調味料♪アンチョビのように使えて便利なカルディ「旨いわし」

食べる調味料♪アンチョビのように使えて便利なカルディ「旨いわし」
カルディコーヒーファームの「旨いわし」は、銚子産のいわしをガーリックやオニオンなどをきかせたオイルに漬けた一品。ご飯のお供にはもちろん、アンチョビソースのようにパンやパスタにも使えますよ。今回はおすすめの食べ方もご紹介します!
もよ
もよ
2025/02/06
2025/02/06
view

カルディ「旨いわし」とは

カルディ「旨いわし」

カルディ「旨いわし」とは、ほぐしたいわしの身を玉ねぎやにんにく、バジルやローズマリーなどのたくさんのスパイスがきかせたオイルに漬けた一品です。

カルディ「旨いわし

「ご飯のお供」というだけあって、ほかほかのご飯にのせるとほどよい塩気といわしの味わいが口の中に広がります。青魚特有の臭みは感じませんでした。

ご飯のお供としてはもちろん、調味料としていろいろな料理に使うことができるので、今回はおすすめの食べ方をご紹介します!

こんな食べ方がおすすめ!

シンプルにご飯にのせて食べるのもおいしいですが、洋風にアレンジすると更においしい発見が!簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。

旨いわしマヨトースト

カルディ「旨いわし」使い方

旨いわしをマヨネーズと合わせてバケットに塗ると、まろやかな味わいでとてもおいしいです。にんにくとバジルの香りもしっかり感じられます!

 

簡単に作れる「バーニャカウダソース」レシピ

カルディ「旨いわし」使い方1

家にある簡単な材料を使った、あっさり味のバーニャカウダソースです。みんなでワイワイディップして食べても、1人ランチに食べても◎です。

分量

4人分

材料

  • カルディ「旨いわし」…大さじ1と1/2
  • オリーブオイル…大さじ2
  • 牛乳…200ml
  • 塩、こしょう…適宜
  • 水溶き片栗粉…少量(とろみをつけるため)

    作り方

    1. 小鍋にカルディ「旨いわし」、オリーブオイル、牛乳を入れる。
    2. 沸騰する直前に火を弱め、塩、こしょうで味を調える。
    3. 水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成!

    カルディ「旨いわし」使い方2

    温野菜につけて食べれば、おうちでバーニャ・カウダを手軽に楽しめます♪みんなで集まるパーテイーやふだんのごはんをちょっと格上げするのに最適ですよ。

    今回紹介した商品

    商品名:旨いわし 105g

    価格:507円(税込)

    販売店:カルディコーヒーファーム

    ※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗またはネットストアでご確認ください

    お知らせ
    アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
    この記事のキーワード
    この記事を書いた人

    調理師免許を持ち、調理業務に従事しながら料理レシピ記事などを執筆中。料理やお菓子、パン作りが好き。

    関連記事

    Campaign キャンペーン

    「グルメ」の人気ランキング
    新着記事