フーディストノートアプリ

ゆでて裏ごしして混ぜるだけ♪いろいろ使える「万能さつまいもクリーム」の作り方

ゆでて裏ごしして混ぜるだけ♪いろいろ使える「万能さつまいもクリーム」の作り方
手軽なお菓子レシピが人気のフーディスト・chiyoさんに、「万能さつまいもクリーム」のレシピを教えていただきます。基本はゆでて裏ごしして混ぜるだけなのでとってもかんたん♪作っておけば、パンにぬったりスイーツ作りに使ったり重宝しますよ!
chiyo
chiyo
2024/12/26
2024/12/26
view

こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。

さつまいもがあったらぜひ作ってみてほしい「万能さつまいもクリーム」

ゆでて裏ごしして材料を混ぜるだけのかんたんレシピ♪いろいろ使えてとってもおいしい万能さつまいもクリームです♪

「万能さつまいもクリーム」レシピ

分量(作りやすい分量)

さつまいも(中)…2/3程度

さつまいもクリーム

材料

裏ごししたさつまいも…100g

無塩バター…8g

砂糖…20~25g

牛乳…大さじ1~調整

下準備(さつまいもの裏ごし)

さつまいも(中)1本の2/3程度で、100gくらいの裏ごししたさつまいもを作れます。

1. さつまいもを火が通りやすい大きさにカットしゆでる。

【ポイント】つまようじを刺し、スッと刺さればゆで上がり♪ザルなどにあけ、水気をよく切ります。

さつまいもクリーム

2. 水気を切ったさつまいもをビニール袋に入れ、手でもみつぶす。

【ポイント】もみつぶすと裏ごししやすくなります。もみつぶす工程をとばして裏ごししても作れます。

さつまいもクリーム

3. 裏ごし器でさつまいもを裏ごしする。

さつまいもクリーム

さつまいもの裏ごし100gのできあがりです!

万能さつまいもクリームの作り方

1.ゆでて裏ごしした温かいさつまいも100gに無塩バター、砂糖を加えゴムベラでよく混ぜる。

【ポイント】さつまいもの温度でバターを溶かします。さつまいもが冷めていたら電子レンジ(600W)で少し加熱して、バターが溶けるくらいの温かさにしてください。

さつまいもクリーム

2. 牛乳大さじ1を加え混ぜる。

さつまいもクリーム

3. さつまいもクリームの用途に応じて、牛乳を追加し固さを調整する。

【ポイント】牛乳は大さじ1を加え混ぜ、そこからは牛乳を少しずつ加えお好みの固さに。大さじ2以上牛乳を加える場合は、甘さ調整のために砂糖も少し足すといいです。砂糖の分量に20~25gと幅をもたせているのはそのためです。

できあがり!

そのまま食べてもとってもおいしい♪味見したら全部食べちゃうかも?

さつまいもクリーム

アレンジ無限大!おすすめの食べ方

食パンにたっぷりぬって♪

パン作りのフィリングにも◎

さつまいもクリーム

モンブランクリームを作ってスイーツに♪

モンブランクリームにするなら

裏ごししたさつまいも…100g

無塩バター…8g

砂糖…25g

牛乳…大さじ3

この分量で今回のさつまいもは絞りやすい固さになりました。

このモンブランクリームを使って「さつまいもモンブランクリームタルト」を♪

さつまいもクリーム

モンブランクリームを焼きドーナツにのせてデコレーションしてみました♪

さつまいもクリーム

お菓子やパンにいろいろ使える「万能さつまいもクリーム」簡単に作れてとってもおいしいですよ♪さつまいもがあったらぜひ作ってみてください。

 

「さつまいもモンブランタルト」の土台のタルトレシピもあります。よかったらご覧ください♪

 

「さつまいもモンブラン焼きドーナツ」のくわしいレシピもあります。こちらもよかったらご覧ください♪

 

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

フーディストノートアンバサダー。家庭でも準備しやすい材料で作る、ちょこっとかわいいお菓子やパンのレシピを紹介するブログやInstagramが人気。失敗しがちなポイントがていねいに説明されていて、お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦できると話題。

 

<ブログ>
ちょこっとかわいいおやつ

<Instagram>
chiyo(@choryinachocoto)

関連記事

Campaign キャンペーン

「chiyo」の人気ランキング
新着記事