フーディストノートアプリ

食べやすくてオススメ!「ハッシュド○○」レシピ

食べやすくてオススメ!「ハッシュド○○」レシピ
"○○を細切れにした"という意味がある、「ハッシュド○○」。ハッシュドポテトやハッシュドビーフが有名ですよね。材料が細かく切ってあって食べやすく、メインになるものから手軽につまめるものまで色々あるので、アレンジは無限大。ぜひお気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
フーディストノート
フーディストノート
2016/11/16
2021/10/07
view

ハッシュドあぶらあげ

細切りにした油揚げや玉ねぎをバターで炒めたら、ケチャップやウスターソースで味付けして出来上がり。パパッと短時間でできるので、時間がないときにも重宝します。

↓レシピはこちら
http://shimanto-miyachan.blog.jp/archives/1473043.html

ハッシュドれんこん

れんこんは蒸し煮したあとフードプロセッサーで細かくし、お麩と合わせてこんがり焼きます。焼きすぎくらいカリッカリに焼くのがポイントですよ。

↓レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/74831/blog/14741968

ハッシュドさつまいも

マッシュしたさつまいもと角切りのさつまいもを合わせ、片栗粉を入れて揚げ焼きすれば完成。中に入れたマヨネーズの塩気がさつまいもの甘みを引き立てて、子どもも喜ぶ一品です。

↓レシピはこちら
http://beautyanswers.jp/oneplaterecipe/hashed/

ハッシュドうどん

うどんを4分の1に切って形が崩れないようカレー粉やチーズをまぶしたら、揚げ焼きします。カリッともちっとした食感は、クセになること間違いナシ♪食べ応えもあるので、小腹がすいた時にもオススメです。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/iamai25/entry-11595649535.html

ハッシュド長芋

千切りにした長芋と片栗粉を混ぜ合わせたら、弱火でじっくり焼き上げます。仕上げに回し入れた麺つゆや海苔の風味が山芋の旨味を引き立てて、いくらでも食べられちゃうおいしさです。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/syunkon/entry-11481807493.html

手軽にポイッとつまめるものは、小腹がすいた時やおやつにもオススメです。ぜひお試しくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事