週末の作り置きに!「水菜の煮びたし」はあと一品に便利

鍋物やサラダなどで活躍する水菜ですが、煮びたしにするのも保存がきくのでオススメです。作り置きしておけば、忙しい日のあと一品に重宝しますよ。そこで今回は、水菜の煮びたしのいろいろなバリエーションをご紹介していきたいと思います。
2019/03/01
2025/01/21
view
水菜のレンジ煮びたし
厚揚げと水菜の煮びたし
水菜とレンコンの煮びたし
水菜とするめの旨味煮びたし
ちくわと水菜のピリ辛煮びたし
煮びたしといえば油揚げを合わせることも多いですが、厚揚げやするめ、ちくわを加えてもおいしそうですね。さっぱりと仕上げたいなら、水菜やあり合わせの野菜だけでもOK!密封容器で冷蔵すれば2~3日は持つので、ぜひ作り置きしてみては?