フーディストノートアプリ
節約アドバイザー・武田真由美の神ワザストックおかず
武田真由美
節約アドバイザー・武田真由美の神ワザストックおかず

節約食材で人気のちくわが大活躍!「じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「じゃがいもとちくわのサラダ」です。節約食材で人気のちくわの旨味と塩気が、ホクホクのじゃがいもと絶妙にマッチ!食べ応えもバッチリですよ!
2024/06/07
2024/06/06
view
和えるだけで完成!旨味あふれる...
記事一覧
ご飯がすすむ味で家族も大満足!...

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「じゃがいもとちくわのサラダ」です。

見た目はシンプルながらも満足感のある味わいで、お弁当のおかずや、晩ごはんおかずにもおすすめです。

じゃがいものホクホクとした食感とちくわの旨味と塩気を含んだ風味が絶妙に合い、ほっこりする味です。

お好みで青のりやきゅうり、にんじんを加えるなど、さまざまなアレンジを楽しむこともできます。

また、カロリーが気になるときは、低カロリーのマヨネーズを使用するのもおすすめです。

では、作り方です。

「じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

調理時間

10分

分量

2人分

材料

じゃがいも(小サイズ)…3個

玉ねぎ…1/4個

ちくわ…2本

酢…小さじ1

マヨネーズ…大さじ1

塩・こしょう…少々

トッピング用 粗挽きこしょう…適量

作り方

1. じゃがいもは一口大に、ちくわは薄く切る。玉ねぎは薄くスライスし、水に5分ほどさらして、しっかりと水気を切る。

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

2. 耐熱容器にじゃがいもを入れて、ラップ(またはふた)をし、電子レンジ(600W)で4分30秒加熱する。マッシャーでつぶし、熱いうちに酢を加えて混ぜる。

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

3. 粗熱を取り、マヨネーズと塩こしょうを加えて混ぜる。お皿に盛り、お好みで粗挽きこしょうをトッピングする。

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

できあがりです。

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

「じゃがいもとちくわのサラダ」のシンプルな味わいは、お子さんから大人まで幅広い年齢層の方においしく食べてもらえるのではないかなと思います。

多めに作ってストックしておくと、忙しい日の助けにもなりますよ。

手軽・おいしい・お財布にもやさしい、そんな「じゃがいもとちくわのサラダ」を、ぜひ一度お試しください。

「じゃがいもとちくわのサラダ」の保存ポイント

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

・冷蔵の場合は密閉容器に入れて保存しましょう

「じゃがいもとちくわのサラダ」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

ちくわの保存ポイント

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

・次に使いやすい大きさに切り、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存します

ちくわの保存期間の目安

・冷凍保存:2週間程度

じゃがいもとちくわのサラダ」レシピ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。楽しみにしていただけるとうれしいです♪

和えるだけで完成!旨味あふれる...
記事一覧
ご飯がすすむ味で家族も大満足!...
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

武田真由美さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
武田真由美さんのプロフィール
武田真由美

徳島県在住。夫と2人暮らし。数々の節約術が多くの主婦から絶大な支持を受け、節約アドバイザーとして、家計の見直し・節約料理などの講師、節約記事の執筆、節約料理のレシピ開発、テレビ出演等で活躍中。『節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当』、『節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 』(ともに「主婦と生活社」)など著書多数。

 

<ブログ>
真由美さんの1週間2500円節約レシピ

<Instagram>
武田真由美/節約料理(@mayumi.takeda_kitchen)

 

※武田真由美さんへの取材・仕事依頼はこちら