フーディストノートアプリ

ボリューム満点!「鶏むね肉となすのおろしだれ」の作り方【テレビ紹介レシピ】

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピです。鶏むね肉となすを焼いてたれをからめ、大根おろしをのせたさっぱりボリュームおかず。少ない材料で大満足できますよ。
山本ゆり
山本ゆり
2025/09/28
2025/09/28
6
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

DAIGOも台所で紹介したレシピです。

鶏むね肉となすを焼いてたれをからめて大根おろしをのせたものです。さっぱり食べられるけどボリュームがあって満足できるもの、というお題で考えました。

味付けは

・めんつゆ
・砂糖
・しょうゆ
・チューブしょうが(なくてもよい)

以上。めんつゆで下味をしっかりつけつつ周りを甘辛く濃いめに仕上げて大根おろしでちょっと薄める、この組み合わせがおいしいです。

といいつつ面倒ならめんつゆで下味つけて仕上げにめんつゆからめてもおいしいですけどね。めんつゆされかければなんでもおいしい。めんつゆさえあれば全てがうまくいく…そう私は信じているんですよ。(目を細めて笑顔でこちらを向くおじいさん)

鶏むね肉は縦半分に切ってからそぎ切りにしていくと筋が切れてやわらかく仕上がります。さらに片栗粉をまぶすことでケンシロウしなくても十分しっとり仕上がります。(ケンシロウする…フォークで穴をあけまくる)

大根をおろすのだけちょっと手間ですが、その分おいしいのでよかったら作ってみてください。

「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ
分量:2人分

材料

・大根…2cm(100g)
・鶏むね肉…1枚(250g)
・なす…2本
A めんつゆ(濃縮2倍)…大さじ2ぐらい(濃縮3倍なら大さじ1と1/2)
A チューブのおろししょうが…2cmぐらい
B 砂糖、水…各大さじ1ぐらい
B しょうゆ…大さじ1と1/2ぐらい
・あれば万能ねぎの小口切り…適量

作り方

1. 大根は皮をむいてすりおろす。鶏むね肉は縦半分(縦って何?って話やけど鶏肉の長いほう)に切ってからそれぞれ薄くそぎ切りにし、ポリ袋に入れてAをもみ込む。(2~3分でいいです。置くだけ置いても味が染みていいけど)なすは乱切りにする。

※そぎ切り、こんなん

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ

※大根は十字に切って皮の一部を残し、残した皮部分を手に持っておろすと、最後は皮を指で押し付けておろしてポイできるので無駄がないし安全です

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ

2. ペーパータオルの上に鶏肉を出して汁気を取り(汁気がついたまま片栗粉をまぶすとトゥルントゥルンに溶けて全然まぶせないんで) 、バットなどにのせて片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油(分量外)を多めに入れて鶏肉を並べ、中火で焼き、こんがりしたら裏返す。あいてるところ(なんてない)になすを加えて油を足し、油を全体にからめて火を通す。

※フライパンの底をなすと鶏肉で埋め尽くすようにすると油はねが防げます。底が見えると隙間からはねてくるんで(何そのアドバイス)

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ

3. なすも全体に油がまわったらBを入れてからめ、軽く煮詰めて器に盛る。大根おろしの水分を軽く切ってのせ、あればねぎを散らす。

山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏むね肉となすのおろしだれ」レシピ
山本ゆりさんのプロフィール
山本ゆり

料理コラムニストとして活躍する3児の母。『syunkonカフェごはん』(宝島社)シリーズなどに代表される著書は、累計で780万部を超えるベストセラーに。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログから人気に火が付き、X・Instagramではそれぞれ135万人を超えるフォロワーから支持を集めている。

<ブログ>
「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」

<Instagram>
山本ゆり(@yamamoto0507)

<X>
山本ゆり(@syunkon0507)

※山本ゆりさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事
山本ゆりさんの人気レシピ
新着記事