ご飯もビールもすすむ♪「鶏となすの甘酢だれ(マヨソースがけ)」簡単レシピ

もう見ただけで完全においしいのわかるやつです。
そのヒラヒラの感じとかたまりませんね。すごく固そう。(お皿や)
鶏肉となすを焼いて甘酢だれをからめ、いつもの白いソース(知らんわお前のいつも)をまわしかけた、フライパン1つで作れる簡単おかずです。
数年前に鶏むね肉となすで作ったもののアレンジなんですが、鶏もも肉で作ったら45倍おいしくなりました。(むね肉泣くわ)
調味料もめちゃ減らして
・砂糖
・しょうゆ
・酢
・塩こしょう
・マヨネーズ
・あればレモン汁
のみにしたので、ほんとに手軽に作れます。
ご飯もビールもすすむおかず、よかったら作ってみてください。
「鶏となすの甘酢だれ マヨソースがけ」レシピ

材料
・鶏もも肉…1枚(250g)
・なす…2個
・塩、こしょう…各少々
・片栗粉…適量(困るわって方は大さじ1)←ほな大さじ1やないか
A 砂糖、しょうゆ…各大さじ1と1/2ぐらい
A 酢…大さじ1ぐらい
・あれば白いりごま、万能ねぎの小口切り…各適量
B マヨネーズ…大さじ1ぐらい
B 砂糖…小さじ1ぐらい
B レモン汁または酢…小さじ1/2ぐらい
B 水…少々
※砂糖、レモン汁、水の代わりにカンタン酢小さじ2弱でもいけます
作り方
1. 鶏肉はひと口大に切って塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。なすは縞目に皮をむき(おしゃれと食感に貢献してるけど、むかんでも別においしい)、1cm幅に切る。


2. フライパンにサラダ油(分量外)をひいて、弱~中火で熱して鶏の皮を下にして入れる。こんがりしたら裏返し、油を少し足してあいてるところになすを入れる。鶏の脂を吸わせながら焼き、なすだけ焼けたら先に取り出し、火が通るまで焼く。
※6~7分かかるんで気長に焼いて


3. 合わせたAを加えてからめ、器に盛る。お好みで合わせたBをかけ、あればごま、ねぎをふる。




ワンポイントアドバイス
・鶏むね肉でもできます。その場合薄めのそぎぎりに
・なす無理!なす無理!という方は、レンチンしたじゃがいもやさつまいもでも
・冷めてもおいしいんでアレにもいけます
Q. アレってなんですか
A. これっくらいのやつ