フーディストノートアプリ

ご飯もビールもすすむ♪「鶏となすの甘酢だれ(マヨソースがけ)」簡単レシピ

山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「鶏となすの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピです。鶏もも肉となすを使った、フライパンひとつで作れる簡単おかず。甘酢だれとマヨソースが絶妙にからみ、ご飯やビールがすすむ一品になりますよ♪
山本ゆり
山本ゆり
2025/07/26
2025/07/26
4
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

もう見ただけで完全においしいのわかるやつです。

そのヒラヒラの感じとかたまりませんね。すごく固そう。(お皿や)

鶏肉となすを焼いて甘酢だれをからめ、いつもの白いソース(知らんわお前のいつも)をまわしかけた、フライパン1つで作れる簡単おかずです。

数年前に鶏むね肉となすで作ったもののアレンジなんですが、鶏もも肉で作ったら45倍おいしくなりました。(むね肉泣くわ) 

調味料もめちゃ減らして

・砂糖
・しょうゆ
・酢
・塩こしょう
・マヨネーズ
・あればレモン汁

のみにしたので、ほんとに手軽に作れます。

ご飯もビールもすすむおかず、よかったら作ってみてください。

「鶏となすの甘酢だれ マヨソースがけ」レシピ

山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ
分量:2人分

材料

・鶏もも肉…1枚(250g)
・なす…2個
・塩、こしょう…各少々
・片栗粉…適量(困るわって方は大さじ1)←ほな大さじ1やないか
A 砂糖、しょうゆ…各大さじ1と1/2ぐらい
A 酢…大さじ1ぐらい
・あれば白いりごま、万能ねぎの小口切り…各適量

B マヨネーズ…大さじ1ぐらい
B 砂糖…小さじ1ぐらい
B レモン汁または酢…小さじ1/2ぐらい
B 水…少々
※砂糖、レモン汁、水の代わりにカンタン酢小さじ2弱でもいけます

作り方

1. 鶏肉はひと口大に切って塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。なすは縞目に皮をむき(おしゃれと食感に貢献してるけど、むかんでも別においしい)、1cm幅に切る。

山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ

2. フライパンにサラダ油(分量外)をひいて、弱~中火で熱して鶏の皮を下にして入れる。こんがりしたら裏返し、油を少し足してあいてるところになすを入れる。鶏の脂を吸わせながら焼き、なすだけ焼けたら先に取り出し、火が通るまで焼く。

※6~7分かかるんで気長に焼いて

山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ

3. 合わせたAを加えてからめ、器に盛る。お好みで合わせたBをかけ、あればごま、ねぎをふる。

山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ 山本ゆりさんの「鶏とナスの甘酢だれ*マヨソースがけ」レシピ

ワンポイントアドバイス

・鶏むね肉でもできます。その場合薄めのそぎぎりに
・なす無理!なす無理!という方は、レンチンしたじゃがいもやさつまいもでも
・冷めてもおいしいんでアレにもいけます

Q. アレってなんですか
A. これっくらいのやつ

山本ゆりさんのプロフィール
山本ゆり

料理コラムニストとして活躍する3児の母。『syunkonカフェごはん』(宝島社)シリーズなどに代表される著書は、累計で780万部を超えるベストセラーに。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログから人気に火が付き、X・Instagramではそれぞれ135万人を超えるフォロワーから支持を集めている。

<ブログ>
「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」

<Instagram>
山本ゆり(@yamamoto0507)

<X>
山本ゆり(@syunkon0507)

※山本ゆりさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事
山本ゆりさんの人気レシピ
新着記事