

Mizukiの簡単レシピとキラキラテーブルスタイリング
♡作り置き・お弁当にも♡豚こまときのこの甘辛生姜煮♡【#簡単#時短#節約】
Mizukiさんによるフーディストノート公式連載です。身近な食材で作れる簡単レシピとキラキラでキュートなスタイリングを紹介します。今回は「♡作り置き・お弁当にも♡豚こまときのこの甘辛生姜煮♡【#簡単#時短#節約】」です。
2017/09/08
2017/09/08
view
こんにちはー♩
料理研究家・スイーツコンシェルジュの
Mizukiです(*^^*)
今日はきのこをたっぷり使用した
秋らしいおかずをご紹介させて頂きます♩
お手軽な豚こまときのこを
生姜をきかせた甘辛味に仕上げました♫
普段の煮物よりは少し濃いめ、
佃煮よりは薄めのお味です(*^^*)
今回使用したのはしめじと椎茸ですが
お好みのきのこでアレンジOK♩
冷蔵庫で4〜5日保存できるので作り置きも◎
お弁当のおかずにもおすすめなので
作っておくと便利ですよ♫
フライパン1つで簡単に作れるので
よかったらお試し下さいね♩
♡作り置き・お弁当にも♡
豚こまときのこの甘辛生姜煮
【作りやすい量】
豚こま切れ肉…120g
薄力粉…小1
しめじ…1袋
椎茸…3枚
生姜…1/2かけ
サラダ油…小1
●水・酒…各大2
●醤油・みりん…各大1.5
●砂糖…小1
1.豚肉に薄力粉をまぶす。しめじは小房に分け、椎茸は薄切りにする。生姜は千切りにし、●は合わせておく。
2.サラダ油を中火で熱したフライパンで生姜をさっと炒め、続けて豚肉も加えて炒める。
豚肉の色が変わったら、しめじと椎茸も加えてさっと炒める。
3.●を加え、煮汁が半分以下〜好みの加減になるまで煮詰める。(ポイント参照)
《ポイント》
♦︎きのこの種類はなんでもOK♩
♦︎最後は煮詰め過ぎると濃くなるので、味見をしてお好みの加減で火を止めて下さい☆
♦︎たまご綴じにしても美味しいです♩
【今日のスタイリング】
茶色いおかずが映える白い器を使用しました♩
この器はスタジオMさんのピジョン☆
深さがあるので汁気のあるおかずを盛り付けるのにぴったりです(*^^*)
そして最近は天板にクロスを敷くことが多くなりました♩
クロスの色や模様で雰囲気が変わるので、似たようなお料理も少し違って見えます(笑)
ブログでは毎日レシピを更新しています♩
よかったら遊びにいらして下さい(*^^*)
【Mizuki公式LINEブログ】
http://lineblog.me/mizuki_official/