絶品!ひじき煮リメイクでストックおかず★ひじきのお焼き

皆様、こんにちは!
節約アドバイザー 武田真由美です。
今回の”神ワザ”は『ひじき煮を使ったストックおかず』をご紹介しますよ♪
*ひじき煮を使ったストックおかず ひじきのお焼き*

ひじき煮、あえて多めに作って、こんな風にもアレンジするといいですね!
材料(2人分)
はんぺん 大判1枚
ひじき煮 大さじ3分
おろししょうが 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1
油 大さじ2
作り方
1:ビニール袋にはんぺんを入れ、手でむぎゅむぎゅとつぶす。

2:1.の中に、汁気を切ったひじき煮・片栗粉・しょうがを入れてよくもみこむ。



3:フライパンに油を熱し、2.を大さじでひとすくいして、両面色よく焼く。

ひじき煮以外に、きんぴらごぼう・筑前煮でもアレンジできますよ(^^♪
多めに作っているストックおかず…からの、リメイクっていうのも、オススメです!
<日持ちのポイント>
*抗菌効果が期待できる ショウガ を入れています。
*ひじき煮の 汁気はよく切って おきます。

ストックおかず『ひじきのお焼き』の保存法はこちら!
<冷蔵保存>

密閉容器に入れて、冷蔵で3~4日保存可能。
小分けにしてラップで包み、冷凍で2週間保存可能。
<ひじき煮の冷凍保存>

製氷皿にアルミカップを入れ、小分けにして冷凍保存。
蓋をして、冷凍します。
冷凍保存で2週間程度可能。
それでは、良い週末を♪
また来週をお楽しみに(^^♪

