冷凍パイシート使い切り♪岸田夕子(勇気凛りん)さんの「家族が喜ぶおうちパイ」5選
アップルパイやチョコパイだけじゃもったいない♪冷凍パイシートで作る「おうちパイ」のいつもとはひと味違うアイデアレシピを、料理研究家の岸田夕子(勇気凛りん)さんに教えていただきました。冷凍庫に残っているパイシート活用にも!
野菜ジュースとみそで、いつものミートパイをコク旨に!
「レシピコンテストによく投稿していたころに考えた、野菜ジュースを使ったミートパイのレシピです。パイを焼いている間にソースを作ると、焼き立てアツアツをおいしく食べられますよ」と岸田さん。ひき肉にみそと野菜ジュースを混ぜて、よく練ってから炒めて作るフィリングがコク旨です!
レシピをチェック!>>
サクサクのパイで生野菜がおいしい!
サラダ感覚で野菜がたっぷり食べられるベジチーズパイ。「シカゴで暮らしていた頃の、娘たちのお気に入りレシピの1つ。パイにのせる野菜はすべて生野菜。素材の甘みがおいしくて、大葉にんにく醤油、クリームチーズとの相性もバッチリです」
レシピをチェック!>>
水切りヨーグルトでさっぱりと♪
チーズ、むきえびと合わせるのは、濃厚なのにさっぱり食べられるドリップヨーグルト(水切りヨーグルト)。「ドリップヨーグルトはしっかり水気を切り、むきえびの水分もしっかりふき取っておくのがサクサクに仕上げるポイントです。休みの日のブランチに作って食べたのが懐かしいです」
レシピをチェック!>>
たっぷり作っておきたい万能ディップ
こちらもドリップヨーグルトを使ったレシピ。鶏ひき肉を味噌、日本酒、みりん、はちみつと炒めた鶏みそと合わせます。「ドリップヨーグルトと鶏みそを混ぜたディップは、野菜につけたり、パンにのせたりいろいろ使いまわしが利くので、とても便利ですよ」
レシピをチェック!>>
砂糖不使用。でも、ほんのり甘~い
みりんを塗って、甘栗をのせてカリカリに焼いたやさしい和風スティックパイ。「甘栗と煮きりみりんのほのかな甘さだけで焼いたので、キャラメルソースやメープルシロップをかけたり、粉チーズをふったり、いろいろな味わいに変身します。ワインのおつまみにも最高!」
レシピをチェック!>>
「おやつ以外にも、ブランチやおつまみにもパイはよく作りました。冷凍パイシートを使う時は、解凍しすぎないのが一番のコツ。パッケージに記載されている時間より少し短めに考えると良いかと思います」と岸田さん。教えていただいたレシピをヒントに、おうちパイの新定番を見つけてくださいね♪
岸田夕子(勇気凛りん)さんのプロフィール
-
-
-