「おうちパン」も、お子さんとの思い出も生まれるマイキッチン~吉永麻衣子さんの「世界一楽しいわたしの台所」

「おうちパン」も、お子さんとの思い出も生まれるマイキッチン~吉永麻衣子さんの「世界一楽しいわたしの台所」
気になるあの人に、お気に入りのキッチンをご紹介いただく「世界一楽しいわたしの台所」。今回は、シンプルで簡単なスタイルの「おうちパン」レシピが大人気の吉永麻衣子さんです。わが家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツ、見つかるかもしれませんよ。
フーディストノート
フーディストノート
2018/11/23
2021/10/07
view

吉永麻衣子さんの「世界一楽しいわたしの台所」

どうしてもキッチンに使いたかった色

こんがり焼けたパンの色のようなタイルが広がる、吉永麻衣子さんのマイキッチン。ふだん使いのキッチンは1階に、そして今回ご紹介いただく2階のキッチンはパン作り専用。オーブンはもちろん、生地を保存するケース、冷蔵庫(冷凍庫にはたっぷりのバター!)、食材のストック、パン型…と、パン作りに必要なものがすべてそろっています。

明るいオレンジ色のタイルは、「どうしてもキッチンに使いたかった色で、ここにいるだけで明るい気持ちになります!」と吉永さん。とはいえ、レシピ開発で忙しい時は、お子さんたちが寝てから深夜までキッチンにこもってパンを焼くこともあるとか。「子どもたちは隣の部屋で寝ているので、起きても安心です」

お仕事場でもあるこの2階のキッチンは、お子さんたちと過ごす大切な場所でもあるとか。「夜、パパとテレビを見ていたはずの長男が『なんか手伝うことなーい?』とふとキッチンに入ってきたり、子どもたちが休みの日にはみんなで生地をこねたりもします」と吉永さん。お子さんたちの笑い声と、パンの焼ける香りいっぱいの、幸せなキッチンなんです。

オーブンはDIYの棚板に

オーブンは、パン教室をスタートした9年前に購入したものと、その1年後に購入したものとの2台体制で。「どちらもSHARPの、シンプルな機能でお手頃なものですが、天板が大きく、焼きムラがほとんどなくて気に入っています」

オーブンや、オーブントースターが置かれた窓辺のカウンターは、IKEAで木の板を買ってきて渡したもの。「オーブンの大きさにぴったりに作ってもらったので、すっきりして気に入っています」

半年に1回、いるものといらないものを見直し

オーブンに対面する壁側には、背の高い大容量の収納棚。パンやお菓子の型、2階のキッチンで使うコップなどの食器、撮影で使う道具、レシピ本やレシピのメモなどが整理されています。たっぷり4段の棚は、「半年に1回くらい全部見直して、いるものといらないものを分けています」と吉永さん。「でも、最近作っているパンはほとんど型を使わないので、型は思い切って断捨離してしまってもいいかな?とも考えています」

なかでもお気に入りは、100円ショップのものから、北海道の木を使ったこだわりのものまでそろった、愛らしい木のまな板たち。「パンを並べて食べたり、撮影の小物として使ったり、木の風合いがパンと相性がいいのでよく使っています」

パンとの相性といえば、「なかなか渋くてかっこいいんですよ」と、パンと和食器の組み合わせも吉永さんにおすすめいただきました。「昔はとにかく白い食器が好きで、白ばかり集めていましたが、最近は和食器が気になり、旅先で少しずつ各地の和食器を買い集めています」。これはさっそくまねしたいですね!

「おうちパン」作りにかかせないもの

キッチンの中央に置かれた広~い作業台は、IKEAのデスクを2台並べたもの。シンプルなデザインながら、しっかりとした天板はパン作りにぴったりです。「中は2段になっていて、整理しながらたくさん収納できるところも気に入っています」

冷蔵庫で低温発酵させる吉永さんの「おうちパン」レシピにかかせないのが、作業台下の収納スペースにずらりと並んだ、こちらの保存容器。「書籍の撮影やレッスン用に購入しているのでかなりの数ありますが、スタッキングできるようにできるだけ同じ大きさのものを買うようにしています」。一番大きいものは作りおきパン用、次いでドデカパン用、小さいものはスティックパン用と基本的に大きさは3つ。

夜、こねて成形した生地を保存容器に入れ、冷蔵庫へ。すると、朝には発酵も終わっている状態なので、あとは焼くだけ。吉永さんの「おうちパン」は手軽すぎて、もちろんおいしくて、本当に驚きなんです。

生地はいつでも冷蔵庫に

冷蔵庫の中では、保存容器に入った発酵中の生地が常にスタンバイ。「生地が入っていないとなんとなく気になって(笑)。1日に1回以上丸めなおせば、生地は5日間利用可能なんです」。それだけ日持ちするなら、毎日でも焼き立ての「おうちパン」が食べられますよね。冷凍庫にはたっぷりのバターをストック。バターやパン用の粉はcottaでまとめて購入することが多いとか。

パン作りのヒントやアイデアは、「子育てなど日々の暮らしで感じること、あとは教室で出会う生徒さんや本の読者の方からのお話を心にとめながら日々過ごしていると、ふいにピンっ!とくるものがあったりして。それをパンに落とし込んでいます」という吉永さん。そもそも、書籍になったスティックパンのレシピが生まれたのも、「子育てに忙しい毎日で、なんとかしてパンを手作りしたい!と、思い切って生の生地をトースターに入れて焼いてみたのがはじまりなんです」

おうちパンを知ってもらえる機会をどんどん増やすのが、吉永さんのテーマ。「いつか、『きょうの料理』でおうちパンを紹介してみたい!テレビでパンをこねるなんて難しいかな…(笑)。それと、私のレシピでレッスンをしてくれている全国のおうちパンマスターに会いに行きたい!これは近い目標です」。

おいしいものを作って、家族に、そしてみんなに食べてもらいたい。そんな吉永さんの思いが、パンの生地にやさしく込められているのかもしれませんね。

吉永麻衣子さんプロフィール

▼吉永麻衣子さんのmyレシピブック
http://www.recipe-blog.jp/profile/minnadepan

パン・料理家。おうちパンマスター代表講師。忙しいママにも毎日焼けるシンプルで簡単なスタイルのパン「おうちパン」レシピが大人気。雑誌やweb、講習会、企業へのレシピ提供など幅広く活躍。『ちびパン』『簡単もちもちスティックパン』など著書も多数。プライベートでは3人のお子さんのママ。
パン作りを手軽に身近なものにしてもらいたいと、吉永さんが立ち上げた「おうちパンマスター」認定制度。通信講座、認定教室で受講でき、そのネットワークは国内外に拡大中!

▼吉永麻衣子さんのブログ『【おうちパンのある生活】』を見る
https://ameblo.jp/maitake617/
▼吉永麻衣子さんのInstagramを見る
@maiko_y

あの人気料理家さんのプライベートキッチンも登場♪

▼「世界一楽しいわたしの台所」バックナンバーを見る
2012年7月~2017年9月のバックナンバー
2017年10月以降のバックナンバー

お知らせ
アンケート回答でプレゼントがもらえる♪アプリダウンロードキャンペーン実施中!
この記事のキーワード
関連記事
新着記事