フーディストノートアプリ

今年一番注目を集めたのは?2015年「トレンド料理ワード」発表!

今年一番注目を集めたのは?2015年「トレンド料理ワード」発表!
2015年もいよいよ終わり!今年1年、みなさん美味しい料理を食べて、楽しく過ごせましたでしょうか。2015年も話題になったレシピが多数あり、みなさんの生活をより充実したものにしてくれたのでは?そこで、今年注目を集めた話題のワードを振り返ってみたいと思います!2015年を代表するトレンドワードとは…?
フーディストノート
フーディストノート
2015/12/10
2025/04/23
view

2015年の「トレンド料理ワード」、大賞は「おにぎらず」!

2015年に一番検索された料理は「おにぎらず」!

2014年の秋から火が付き、今年はとうとう流行語大賞の候補にもノミネート!レシピブログでも、現在レシピ数は1000件以上、検索回数も昨年に比べ157%も上昇し、その人気が確固たるものになったことがうかがえました。

簡単で作りやすく、どんな食材も挟めて、そして何よりかわいい「おにぎらず」。来年も引き続き、多くの人に作られ、喜ばれるレシピになりそうですね♪

2015年の「トレンド料理“上昇”ワード」1位は「ちぎりパン」!

「上昇ワード」とは、2014年より検索総回数順位が500以上上がった、今年注目を集めたキーワード。おにぎらず同様、来年以降も支持され新たな定番料理の仲間入りを果たすかも…!

ハードルが高かったパン作りのイメージを覆し、初心者でも失敗なく作れると注目を集めた「ちぎりパン」。

作り方が簡単であるということはもちろん、アレンジもしやすく、かわいい動物やキャラクターをモチーフにした「ちぎりパン」はSNSで多くの人にシェアされ、その人気を後押ししていきました。

2位 グリルパン

底面の波型のおかげで、フライパンで焼くよりもジューシーに仕上がることに加え、そのままテーブルに出してもおしゃれと話題に。

スキレットと合わせ、作ってそのまま出せるという手軽さが魅力的ですね。

3位 野田琺瑯

琺瑯の保存容器は色や香りがつきづらく、作り置きおかずや常備菜を入れておくのにぴったり!

また常備菜を保存するだけでなく、直火やオーブンにもかけられるので、琺瑯の保存容器を使ってちぎりパンを作ったり、オーブン焼きの器に使ったりと幅広く活用している人も。

4位 ホットプレート

持っていてもなかなか使う機会のない調理グッズの代表格・ホットプレート。しかし今年は、ありそうでなかった新しい使い方&レシピに注目が集まりました。コンパクトホットプレート「BRUNO」が人気を集めたことも、後押しに!

おうちパーティーやおもてなしで活用する人も多かったようです。

5位 スキレット

ニトリで発売されているスキレットが「ニトスキ」と呼ばれ、品薄状態にまでなったスキレット。グリルプレートと同じく、そのままテーブルに出せる、そしておしゃれという点がたくさんの人に支持されました。

ダッチベイビーなどスキレットを使った簡単スイーツレシピも大人気に。

見た目が華やかでSNSでシェアしたくなるもの、そして簡単で手軽にチャレンジできるレシピやグッズが、多くの人を惹きつけた2015年。来年はどんな料理が登場するのか楽しみですね!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事