早い人はもう使ってる!わっぱの次は「#公長齋小菅」の竹製弁当箱
誰もが一度は憧れる「#曲げわっぱ」。水分の多いおかずに気をつけるなどポイントさえつかめば、インスタジェニックなだけでなく冷めても本当においしく、感動ものだといいますよね♪そして、わっぱを極めた人が次に目をつけたのが老舗創作竹芸品メーカー公長齋小菅(こうちょうさいこすが)のお弁当箱!高級感のある竹製で、特別な加工を施してあるのでお手入れもカンタン♪どんなものか気になりますよね、早速チェックしていきましょう!
2017/04/23
2023/08/25
view
日本が誇る伝統工芸、海外にも持っていきたい!
台湾・台北にお住まいのmasaoさんの「#公長齋小菅」を使ったお弁当。日本から離れて、このお弁当箱でランチタイムを迎える度にふと日本のことを思い出してくださるのでしょうか。気温33度はさすがに厳しいかと思いますが、竹には抗菌性があるので実はお弁当箱をはじめお箸など食器に最適だそうですよ♪
「#公長齋小菅」には二段式のものもあるので1段でもの足りない方にはこちらがオススメです。
お弁当箱にも使える!「#公長齋小菅」の一段重箱
お弁当箱の形と同じように全て四角く詰めてすっきり!高級仕出し屋さんのような見事な仕上りのこちらはhamotakeさんのお弁当です。別売りの十字仕切りを使うと、こんな詰め方も楽しめるんですね。ヒヨコちゃんのお顔がついた焼売の遊び心にキュンとしちゃいます♪
【番外編】おせち料理がすっきり、ひときわ美しく…
まだ気が早い話かもしれませんが、「#公長齋小菅」のお重を使ったおせち料理を発見しました。どんな料理も引き立てる自然の竹の色合いがおせち料理にぴったりです。竹のお重で、しゃきっと清々しい気持ちで新年をスタートできそうですよね。
* * *
いかがでしたか?
少し厚みのあるフチのカットが内側に向かって斜めになっていて、まさに絵画の額縁のようにお弁当を一層引き立て美味しそうに見せてくれていますよね。まさにクッキングラマーにとってにとって理想のお弁当箱ではないでしょうか?
今回は長方形や四角いタイプを中心にご紹介しましたが、わっぱのような小判型のものもあるので気になる人はチェックしてみてくださいね。
公長齋小菅 公式サイト
http://www.kohchosai.co.jp/